とさでん交通の路面電車を軽く撮影した記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

予土線トロッコ列車と阿佐海岸鉄道の旅(その4)・・・とさでん交通の路面電車を軽く撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は本サイト管理人P氏とともに旅した、予土線トロッコ列車と阿佐海岸鉄道の「乗り鉄」記録です。


予土線トロッコ列車と阿佐海岸鉄道の旅は、以下の複数のページで公開しています。ご興味のあるページをクリックしていただいて、コンテンツをお楽しみください。

名古屋から宇和島まで移動
予土線のホビートレイン&四万十牛バーガー
しまんトロッコ号の乗車と車内販売の利用
⇒とさでん交通の路面電車を軽く撮影(←今ココ
高知から「四国みぎした55(ゴーゴー)フリーきっぷ」で出発
阿佐海岸鉄道の乗車とDMVの状況確認
阿佐海岸鉄道を海部駅と宍喰駅で撮影
徳島のキハ40を撮影
「なんば好きっぷ」で南海フェリーと南海電車


●とさでん交通の撮影は、以前にも実施しています。以下、2018年1月の記録の方が分かりやすいと思いますので、ご興味があればご覧ください。

小篭通~長崎間でとさでん交通を撮影
文殊通でとさでん交通を撮影&元名鉄モ591に乗車
桟橋車庫前付近でとさでん交通を撮影
旭駅前通でとさでん交通を撮影
中山信号所で通票交換風景を撮影





とさでんの交通路面電車を撮影


高知で泊まり翌2019年11月10日(日)は室戸経由で徳島に向かう予定ですが、高知を出発する前に「朝練」で、とさでん交通路面電車を撮影することにします。

桟橋通5丁目電停での路面電車の撮影
日の短い時期の朝とあって建物の影が長く、なかなか撮影活動を実施する場所が見つかりません。結局、終点の桟橋通5丁目電停まで来てしまいました。桟橋通5丁目電停を出発した高知駅行を後追いで撮影します。(2019.11.10 7:25)

とさでん交通の208号
桟橋通5丁目電停すぐのここの場所は、信号の関係上、自動車に被られることがないため路面電車の撮影には好適です。桟橋通5丁目に到着する電車に対して午前中順光です。写真の208号は土佐電気鉄道時代の塗装を維持する非冷房車ですが、行先表示はLED化されています。(2019.11.10 7:30)

とさでん交通の201号
最古参201号は1950年製で車齢70年以上ながら、冷房化、新塗色化されまだまだ活躍が続きそうです。(2019.11.10 7:37)

元名鉄592号(とさでん交通)
1957年製の元名鉄592号は2005年から高知で活躍しています。正面や側窓上段がHゴム固定化され、名鉄時代と印象が異なるものの懐かしい電車に乗ることができるのはまさに感涙モノです。(2019.11.10 7:42)

桟橋通5丁目電停
桟橋線終点の桟橋通5丁目電停です。592号に乗車して高知駅へ戻ります。 (2019.11.10 7:43)





高知駅で駅弁「日曜市のオバア弁当」を購入


次の目的地の土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線に行く前に、高知駅で駅弁を購入しました。高知駅は四国では貴重な存在となった駅弁販売駅です。1・2番線ホームにある「仕出しのあんどう」の売店で駅弁が販売されています。

高知駅ホームの駅弁売り場

高知駅ホームで売られている駅弁
高知駅弁で最も有名なのは「かつおたたき弁当」でしょう。田舎寿司のお弁当「龍馬弁」も魅力的です。

日曜市のオバア弁当
本日は「日曜市のオバア弁当」(㈲安藤商店・1050円)を購入しました。後ほど昼食として阿佐海岸鉄道甲浦駅待合室でいただきました。

日曜市のオバア弁当
日曜市のおばあちゃんが食べているようなお弁当ということで、とてもバラエティ豊かな内容でした。嬉しいことに甲浦駅では、観光案内所にて缶ビールが販売されていました。


【乗車記録】

・高知駅7:02→桟橋車庫前7:20 619 1両
・桟橋通5丁目7:50→高知駅8:10 592 1両


高知から「四国みぎした55(ゴーゴー)フリーきっぷ」で出発


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ