鹿児島本線の西里駅付近でEF81牽引の貨物列車を撮影

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

南阿蘇鉄道・熊本電鉄撮影記(その8)・・・鹿児島本線の西里駅付近で撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は大村線キハ66と南阿蘇鉄道・熊本電鉄の撮影記です。





今回の旅は、複数ページに分けて掲載しています。お好みのところをご覧頂ければと思います。(もちろん、それぞれをお読みいただけますと嬉しく思います。)

名古屋から大村線千綿駅へ・カレーライス
千綿駅の付近で大村線を撮影
島原鉄道と有明フェリー経由で熊本へ
熊本市内から南阿蘇鉄道の乗車まで
南阿蘇鉄道のトロッコ列車乗車記(高森~中松)
南阿蘇鉄道のトロッコ列車を撮影
長陽駅の訪問から熊本まで帰還
⇒鹿児島本線の西里駅付近で撮影(←今ココ
熊本電鉄の撮影記
熊本から名古屋へ帰宅





鹿児島本線の西里(にしさと)駅付近で撮影


明けて本日(2019年6月2日・日)は、P氏とは別れて再びひとり旅となります。 まずは鹿児島本線の貨物列車を撮影し、その後に熊本電鉄を撮影、午後3時過ぎには熊本を出発し名古屋に帰る計画です。

天気は生憎の雨模様、午後からは雨脚が強くなるとの予報です。そして撮影を予定していた北九州タ発鹿児島行貨物列車4093列車の牽引機は所定ED76のところ、本日はEF81青釜が代走との報。約1時間後に走行する北九州タ発熊本操行臨8057列車はEF81406号機牽引とのことで、予定を変更し臨8057列車のみ撮影することにします。

後々考えるとEF81青釜も貴重な存在だったですが、雨天で撮影意欲が低下してしまったのでした。

転換クロスシート装備の817系
転換クロスシート装備の817系2連ワンマン鳥栖行で熊本を出発します。朝から雨が降っています。車内で発車を待っていると、数分遅れで運転していた4093列車が通過していきました。駅撮りすればよかったと後悔です。(2019.6.2 9:12)

植木駅
平日は熊本方面への折り返し列車もある植木駅です。駅窓口は日曜日につき休業でした。

植木駅のホーム先端に設置されたフェンス
ホーム先端から下り列車を撮影する「お立ち台」として知られる植木駅ですが、なんと!!途中にフェンスが設置され、ホーム先端には立ち入ることが出来なくなっていました。撮り鉄締め出し用でしょうか。後にネット上でも話題となったこのフェンス、JR九州熊本支社の回答は「ホームの老朽化に伴う安全対策によるもの。」だそうです。

植木駅のフェンス越しに撮影
新設されたフェンスのある場所から撮影することは可能です。ホームが画面に入るのを気にしなければ標準レンズでも十分撮影可能です。晴天時は午前中順光です。

鹿児島本線の415系
結局、別の撮影場所を探すことにして、隣の西里駅に移動します。博多始発(平日は福間始発)のこの列車は415系による運行です。(2019.6.2 9:53)

西里駅に到着する八代行普通列車
西里駅に到着する八代行普通列車です。この付近には好撮影地が存在しているようですが、私は初訪問で下調べもしてないのでよくわかりません。雨が続いていることもあり、取り急ぎ西里駅から徒歩30秒の植木駅側の線路脇道路から撮影活動を行いました。 (2019.6.2 10:15)

EF81406号機牽引の臨8057列車
予定通り(?)EF81406号機牽引でやってきた臨8057列車です。カーブにより編成後部まで写らないのと、タイガーロープが難点です。晴天時は昼~午後が順光と予想されます。(2019.6.2 10:24)


【乗車記録】
・熊本9:20→植木9:33 クモハ817-12 2両  
・植木944→西里9:48 モハ414-1511 4両


熊本電鉄の撮影記


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ