美濃赤坂駅で貨物列車の赤ホキを撮影した記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

養老鉄道と美濃赤坂撮影記(その2)・・・美濃赤坂で赤ホキを撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は元東急7700系が導入された養老鉄道と、美濃赤坂での貨物列車の撮影記です。





今回の旅は、3ページに分けて掲載しています。お好みのところをご覧頂ければと思います。(もちろん、それぞれをお読みいただけますと嬉しく思います。)

養老鉄道で東急7700系を初めて撮影
⇒美濃赤坂で赤ホキを撮影(←今ココ
養老鉄道のラビットカー塗色を撮影

参考アパホテル大垣駅前(養老鉄道のトレインビューホテル)





美濃赤坂で赤ホキを撮影


大垣からは一旦養老鉄道を離れ、貨物列車を撮影するため美濃赤坂に行くことにします。この時間帯は列車がないので、大垣駅前から路線バスを利用します。

大垣駅前から赤坂までの名阪近鉄バス
大垣駅前から赤坂の市街地まで名阪近鉄バスに乗車。日中でも1時間に1本の運行で、地方のバスとしては利便性が保たれている路線です。大垣駅前からは10名程度が乗車しました。 (2019.6.19 14:40)


20分余りの乗車で赤坂の市街地にある丸本前バス停に到着します。バス停から美濃赤坂駅へは南へ約300mの距離です。急ぎ美濃赤坂駅に向かうと15:13発の赤ホキ8784 列車が停車中でしたが、時間切れで正面からの写真は撮影できず。駅の南側にある踏切から編成写真の撮影が可能ですが、駅の西側道路から行く方が近いようで、東側に回ってしまったのが間違いでした。(2019.6.19 15:09)

下り赤ホキ空車5783列車が、国鉄色化されたEF641024号牽引で美濃赤坂駅に到着
下り赤ホキ空車5783列車が、国鉄色化されたEF641024号牽引で美濃赤坂駅に到着します。駅の北側にある踏切横の道路から望遠レンズで撮影しました。美濃赤坂を発着する赤ホキ3往復のうち、朝夕の2往復がEF64の牽引です。(2019.6.19 15:30)

FF64 1024
電気機関車は到着後、すぐに切り離されます。(2019.6.19 15:31)

美濃赤坂駅のEF64
電気機関車は隣の線路を走行し南側へ移動します。夏至に近いこの日でもまだ時間が早いのか、機関車の正面には日が回りませんでした。(2019.6.19 15:32)

西濃鉄道のディーゼル機関車DD402
電気機関車が去ると、今度は西濃鉄道のディーゼル機関車DD402がやってきます。 (2019.6.19 15:36)

西濃鉄道のディーゼル機関車DD402が赤ホキを牽引
赤ホキに機関車が連結されると、すぐに列車は発車します。ダイヤ上は15:44の発車ですが、貨物専業鉄道では作業完了次第の発車は珍しくないようです。(2019.6.19 15:39)

西濃鉄道市橋線を走行する貨物列車
住宅街の中にある西濃鉄道市橋線を列車は進んでいきます。列車終点の乙女坂までは1.3㎞で、機会があればまたじっくりと撮影活動を行いたい鉄道です。(2019.6.19 15:39)

美濃赤坂駅南側の踏切付近から留置中のEF64を撮影
駅南側の踏切付近から留置中のEF64を撮影。この機関車は19:12発の5782列車を牽引します。先ほどの15:13発8784列車は、ここからなら完全順光で編成写真を撮影できそうです。

美濃赤坂から分岐していた、廃止線の昼飯線の跡
美濃赤坂から分岐していた昼飯線の跡には、レールが残されていました。運行休止ののち、2006年(平成18年)に廃止となっています。

大垣発の列車が美濃赤坂駅に到着
大垣発の列車が美濃赤坂駅に到着すると、高校生など20名近いお客さんが下車し、自転車や徒歩そしてお迎えの車などで足早に駅を後にされました。私はこの後、養老鉄道に乗車する予定ですが、この列車には乗らず再び路線バスで移動しました。 (2019.6.19 16:02)

美濃赤坂の駅舎
美濃赤坂の駅舎です。券売機もない無人駅で、お手洗いは駅前広場に設置されています。


中山道赤坂宿の面影を残す町並みから再び路線バスに乗車します。大垣行に5分程乗車し、池尻バス停で下車、北東へ約600m歩くと養老鉄道東赤坂駅に至ります。 (2019.6.19 16:20)


養老鉄道のラビットカー塗色を撮影



以下、養老鉄道の撮影や乗車のコンテンツ(あわせてご覧ください)


養老鉄道で東急を撮影(2020年)
養老鉄道の撮影を楽しむ
養老鉄道の薬膳列車は予約必須で意外に楽しいのだ
養老鉄道の東赤坂駅付近で撮影
池野駅や美濃本郷駅で養老鉄道を撮影
養老鉄道の大外羽駅付近で撮影
養老鉄道・美濃津屋~駒野間で撮影
1980年代~2000年代の養老線の記録


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ