●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!
琴電レトロ電車と岡山電気軌道撮影紀(その6)・・・庭瀬~中庄間で111・115系を撮影
主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は高松琴平電鉄と岡山電気軌道の撮影記です。
(この辺りで撮影↑)
⇒志度線の房前付近で撮影
⇒琴電の旧型電車を撮影
⇒長尾線で琴電を撮影
⇒サンライズ瀬戸を端岡百福橋付近で撮影
⇒岡山電気軌道「東武日光軌道復元号」を撮影
⇒庭瀬~中庄間で111・115系を撮影(←今ココ)
気が付けば111・115系も貴重な存在になりつつありますが、岡山地区では主力として活躍が続いています。今回は山陽本線庭瀬~中庄間で111・115系などを撮影します。
この区間は「お立ち台」(定番撮影場所)として知られているものの、実際に現地を訪れると線路脇に草木が繁茂し撮影場所探しには苦労しました。ストリートビューを見ると2月撮影のため線路脇の草木はなく足回りまですっきりしているので、冬向けの撮影地かも知れません。
中庄駅から東へ約1㎞の舗装道路からサイドを撮影。線路脇の草木がない数少ない場所でした。(2019.10.14 14:19)
2連の列車は伯備線内発着です。先頭車は103系顔の改造車です。 (2019.10.14 14:30)
下り貨物列車です。長編成になると、とても最後尾まで納まりません。線路に接近したいのですが、ここには道がないので仕方ありません。接近できる道がある所では線路脇に草木が繁茂し撮影できず、どうにもなりません。(2019.10.14 14:37)
中庄駅側へ移動し、「大平田二踏切」で撮影続行。中庄駅からは約600mの地点で、ここも編成最後部まで納まりません。(2019.10.14 15:00)
何とも中途半端な構図ですが、一応特急「やくも」も撮影。私の腕ではこの程度が限界です。 (2019.10.14 15:10)
上り列車を後追いで撮影します。タイガーロープが目障りです。(2019.10.14 15:07)
庭瀬~中庄間での撮影は中途半端な結果に終りました。また線路脇の草木がない冬期に訪問したいものです。本日は「秋の乗り放題パス」を利用していることから、普通列車や快速列車を乗り継ぎ、中庄から名古屋に向かいます。
撮影活動を終えた中庄駅から赤穂線直通の播州赤穂行に乗車し、終点で姫路行に乗り換えます。(2019.10.14 17:07)
姫路まで行かず、網干で当駅始発の新快速米原行に乗り換えます。網干発車時点の車内はガラガラで確実に着席することができます。(2019.10.14 17:40)
米原では新快速豊橋行に乗り換えます。階段に近い先頭車付近は混雑しますが、後部車両は比較的空いているのでおススメです。(2019.10.14 20:30)
今回の東日本の台風19号による被害には心が痛むばかりですが、上田電鉄、箱根登山鉄道、阿武隈急行など唯一無二である個性豊かな鉄道の被災は大きな哀しみで、再び乗ることのできる日がやって来ることを願ってやみません。
そんな中、旅した高松、岡山周辺は大きな被害はなく、幸いにも充実した乗り鉄&撮り鉄を楽しむことができました。そして高松琴平電鉄のレトロ電車は何度も乗っていますが、その度に新たな感動があります。引退までの残された時間で、「資金の枯れるまで…」訪問を重ねたいと心に誓ったのでした。
昼食は岡山駅弁「真鯛ブリ穴子弁当」(㈱三好野本店・1000円)をいただきました。ほんのりミカンの香りがする、愛媛県産みかんブリの西京漬けが秀逸でした。
早めの夕食は再び岡山駅弁で、「えびめしとデミカツ丼」(㈱三好野本店・950円)を赤穂線車内でいただきました。いずれも岡山ご当地グルメとは存じませんでしたが、えびめしは見た目よりさっぱりしていて、美味しく食しました。
更に夜食も岡山駅弁です。「岡山名物大集合」(㈱三好野本店・1180円)は、岡山名物を一度にいただける嬉しいお弁当です。
先に食べた「えびめし」「デミカツ」の他、「祭り寿司」や「きびだんご」も入っています。岡山駅弁で迷ったらこれを買いたい新定番弁当です。
(今回の旅はこれでおしまい)
(この辺りで撮影↑)
⇒志度線の房前付近で撮影
⇒琴電の旧型電車を撮影
⇒長尾線で琴電を撮影
⇒サンライズ瀬戸を端岡百福橋付近で撮影
⇒岡山電気軌道「東武日光軌道復元号」を撮影
⇒庭瀬~中庄間で111・115系を撮影(←今ココ)
庭瀬~中庄間で撮影
気が付けば111・115系も貴重な存在になりつつありますが、岡山地区では主力として活躍が続いています。今回は山陽本線庭瀬~中庄間で111・115系などを撮影します。
この区間は「お立ち台」(定番撮影場所)として知られているものの、実際に現地を訪れると線路脇に草木が繁茂し撮影場所探しには苦労しました。ストリートビューを見ると2月撮影のため線路脇の草木はなく足回りまですっきりしているので、冬向けの撮影地かも知れません。
中庄駅から東へ約1㎞の舗装道路からサイドを撮影。線路脇の草木がない数少ない場所でした。(2019.10.14 14:19)
2連の列車は伯備線内発着です。先頭車は103系顔の改造車です。 (2019.10.14 14:30)
下り貨物列車です。長編成になると、とても最後尾まで納まりません。線路に接近したいのですが、ここには道がないので仕方ありません。接近できる道がある所では線路脇に草木が繁茂し撮影できず、どうにもなりません。(2019.10.14 14:37)
中庄駅側へ移動し、「大平田二踏切」で撮影続行。中庄駅からは約600mの地点で、ここも編成最後部まで納まりません。(2019.10.14 15:00)
何とも中途半端な構図ですが、一応特急「やくも」も撮影。私の腕ではこの程度が限界です。 (2019.10.14 15:10)
上り列車を後追いで撮影します。タイガーロープが目障りです。(2019.10.14 15:07)
在来線で名古屋へ
庭瀬~中庄間での撮影は中途半端な結果に終りました。また線路脇の草木がない冬期に訪問したいものです。本日は「秋の乗り放題パス」を利用していることから、普通列車や快速列車を乗り継ぎ、中庄から名古屋に向かいます。
撮影活動を終えた中庄駅から赤穂線直通の播州赤穂行に乗車し、終点で姫路行に乗り換えます。(2019.10.14 17:07)
姫路まで行かず、網干で当駅始発の新快速米原行に乗り換えます。網干発車時点の車内はガラガラで確実に着席することができます。(2019.10.14 17:40)
米原では新快速豊橋行に乗り換えます。階段に近い先頭車付近は混雑しますが、後部車両は比較的空いているのでおススメです。(2019.10.14 20:30)
今回の東日本の台風19号による被害には心が痛むばかりですが、上田電鉄、箱根登山鉄道、阿武隈急行など唯一無二である個性豊かな鉄道の被災は大きな哀しみで、再び乗ることのできる日がやって来ることを願ってやみません。
そんな中、旅した高松、岡山周辺は大きな被害はなく、幸いにも充実した乗り鉄&撮り鉄を楽しむことができました。そして高松琴平電鉄のレトロ電車は何度も乗っていますが、その度に新たな感動があります。引退までの残された時間で、「資金の枯れるまで…」訪問を重ねたいと心に誓ったのでした。
本日いただいた駅弁
昼食は岡山駅弁「真鯛ブリ穴子弁当」(㈱三好野本店・1000円)をいただきました。ほんのりミカンの香りがする、愛媛県産みかんブリの西京漬けが秀逸でした。
早めの夕食は再び岡山駅弁で、「えびめしとデミカツ丼」(㈱三好野本店・950円)を赤穂線車内でいただきました。いずれも岡山ご当地グルメとは存じませんでしたが、えびめしは見た目よりさっぱりしていて、美味しく食しました。
更に夜食も岡山駅弁です。「岡山名物大集合」(㈱三好野本店・1180円)は、岡山名物を一度にいただける嬉しいお弁当です。
先に食べた「えびめし」「デミカツ」の他、「祭り寿司」や「きびだんご」も入っています。岡山駅弁で迷ったらこれを買いたい新定番弁当です。
【乗車記録】 ・ 岡山13:50→中庄14:02 クハ111-2070 4両 ・中庄15:36→播州赤穂17:05 クハ115-1152 4両 ・播州赤穂17:07→網干17:28 クモハ223-3009 4両 ・網干17:43→米原20:26 クモハ223-2094 12両 ・米原20:35→名古屋21:41 クハ310-9 8両 |
(今回の旅はこれでおしまい)