阿武隈急行の横倉駅で撮影した記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

「仙台発、新潟・長野経由名古屋行、青春18きっぷの旅1」・・・阿武隈急行横倉駅で撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は仙台から名古屋まで青春18きっぷフル活用の旅です。





今回の旅は、複数ページに分けて掲載しています。お好みのところをご覧頂ければと思います。もちろん、それぞれをお読みいただけますと嬉しく思います。なお阿武隈急行は、2019年11月現在も台風の影響で、槻木駅~富野駅間で長期の運休中です。

⇒阿武隈急行の横倉駅で撮影(←今ココ
磐越西線の上野尻駅で撮影
越後線で115系を撮影
妙高高原から名古屋まで撮影&食べ鉄で帰還





阿武隈急行の横倉駅で撮影


夏の青春18きっぷシーズン終了間近の2019年9月7日・8日に阿武隈急行、磐越西線、越後線、そしてしなの鉄道を旅してきました。まずは前日の9月6日(金)の夜に名古屋を夜行バスで出発、翌朝に仙台へ到着し阿武隈急行の起点である槻木駅へ向かいました。

名古屋発仙台行きの夜行バス
朝7時前に仙台へ到着。金曜夜の出発とあってほぼ満席で、変動制の料金は高い方で片道11,300円でした。快適だったものの、長時間のバス乗車は老体に堪えます。名古屋~仙台間にはこの夏からLCC・エアアジアが就航したことから、今後は空路の利用も視野に入れたいです。(2019.9.7 6:46)

仙台駅にて
仙台から東北本線白石行に乗車して槻木まで移動します。 (2019.9.7 7:12)

阿武隈急行の政宗ブルーライナー
槻木駅でラッピング車両「政宗ブルーライナー」による阿武隈急行福島行に乗り換えです。中間改札はなく、乗車券を購入しないまま乗車しました。土曜日の朝ながら、ホームには多くの方が仙台方面の列車を待っていました。(2019.9.7 7:55)

政宗ブルーライナー(横倉駅)
10分余り乗車して横倉駅で下車します。ここで撮影活動を行う予定ですが、霧が立ち込めて撮影には今一歩な感じです。(2019.9.7 8:12)

阿武隈急行の横倉駅
横倉は駅舎はなくホームに上屋とベンチがあるのみの無人駅です。駅前広場は広く駐車場となっています。公衆電話と飲料の自動販売機、そしてあまり綺麗ではないお手洗いがあります。

阿武隈急行の横倉駅
駅周辺に建物は見当たりませんが、槻木行の到着が近づくと一人二人とお客さんがやってきました。(2019.9.7 8:19)

8100系(阿武隈急行の横倉駅にて撮影)
横倉駅を発車した槻木行をホーム端から後追いで撮影します。駅の槻木側は広大な水田地帯で、列車は築堤を進みます。(2019.9.7 8:20)

8100系の宮城おとぎ街道号(横倉駅で撮影)
朝の仙台直通列車は、土休日に限り「宮城おとぎ街道号」の列車名が付けられています。4連でヘッドマークが付いており、外観上の変化が少ない印象の阿武隈急行の列車の中では、是非とも押さえたい被写体です。この頃になってやっと薄日が差してきました。 (2019.9.7 8:37)

8100系(阿武隈急行の横倉駅にて撮影)
同じ場所から丸森行を撮影。1986年に国鉄から転換された際には丸森が終点でした。10月の台風19号により大きな被害を受けた町のひとつで、阿武隈急行自体も被災したのは記憶に新しい出来事です。なおこの8100系交流電車は全線開通時の1988年に導入され、今後は新型車両AB900系により順次置き換えられるとのことです。(2019.9.7 9:06)





仙台駅弁で朝食


横倉駅のベンチをお借りして朝食をいただきます。

仙台駅で購入した「牛たん弁当」
朝食は仙台駅で購入した「牛たん弁当」(㈱こばやし・1080円)です。

仙台駅で購入した「牛たん弁当」
冷めていても牛タンを美味しくいただくことができるのは、さすが駅弁です。



角田から福島まで乗車


次の福島行の発車まで時間があるので、隣の角田駅まで歩くことにしました。駅間距離は1.9㎞ながら、道路は少々迂回することになり約2.5㎞で徒歩30分余り、今更ながら天気はすっかり回復しました。そんな炎天下の徒歩移動は体力を消耗、朝から疲労困憊です。

角田駅
市街地にある角田駅は立派な駅舎を有する有人駅です。(2019.9.7 9:44)

阿武隈急行の電車(角田駅)
角田駅から福島行に乗車します。角田駅の線路は左側通行で、槻木行が駅舎側の1番線ホーム、福島行が写真左側の2番線ホームから発車し、初めて訪れた者は戸惑います。槻木行には多くの方々が乗車しましたが、福島行は1両に数名の乗客でした。(2019.9.7 9:55)

あぶくま~兜間の車窓
あぶくま~兜間の車窓です。右側に阿武隈川を眺めるこの付近は、先の台風19号により被害を受けています。(2019.9.7 10:13)

梁川駅構内
梁川には車庫があります。(2019.9.7 10:25)

福島交通線と共用ホームの福島駅
福島交通線と共用ホームの福島駅に到着。ガラガラだった車内も終点近くでは、立ち客の姿もある盛況な乗車率でした。 (2019.9.7 11:02)

8100系の車内のセミクロスシート
8100系の車内です。ワンマン仕様でセミクロスシート、お手洗い付き、運転台側の乗降扉は片開きで連結面側は両開きという特異な扉配置です。車内の雰囲気は国鉄近郊型の香りに満ちています。(福島到着時に撮影)

8100系の連結部
ワンマン運転時の見通しを考慮して、連結面の貫通路は拡大された特徴的な形となっています。扉配置や座席配置を含めて、細部まで非常によく考えられた車両という印象です。


久々に乗車した阿武隈急行線は、宮城県側の田園地帯、中間部車窓の阿武隈川、そして福島側の果樹園や住宅街など、絶景というべき風景はないものの、変化に富み飽きない車窓でした。いよいよ置き換えが始まった8100系の乗車&撮影に、またゆっくりと訪問したい鉄道です。  


【乗車データ】
・名鉄バスセンター21:30→仙台駅6:45(定刻6:50)  
・仙台7:25→槻木7:53 クモハE721-5 4両  
・槻木8:00→横倉8:11 AM8109 2両  
・角田9:55→福島10:59 AM8118 2両


磐越西線の上野尻駅で撮影


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ