新潟~白山駅間の信濃川橋梁で115系を撮影

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

新潟地区の115系撮影と関電トロリーバスの乗車記(その2)・・・信濃川橋梁で撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は最後の活躍を続ける新潟地区の115系撮影と、電気バスへの置き換えに伴い今年限りの運行となった関電トロリーバスの乗車記です。

分水~寺泊駅間で115系の撮影
⇒信濃川橋梁で115系を撮影(←今ここ
焼島駅でDE10を撮影
115系の快速に乗車して高田へ
しなの鉄道の黒姫にて撮影
黒部のトロリーバスの廃止前に乗車
信濃大町から名古屋へ帰宅





越後線の信濃川橋梁で115系を撮影


越後線寺泊9:34発の115系列車に乗車し、新潟駅へ10:55に到着しました。お昼前後に新潟駅に着く越後線115系列車が2本連続で設定されているため、これから「お立ち台」(有名撮影地)である新潟~白山の信濃川に架かる鉄橋(信濃川橋梁)に向かうことにします。


まずは新潟駅万代口駅舎内の売店(たび御膳万代)で駅弁を購入。


目指す「お立ち台」は白山駅の方が距離的には近いのですが、信濃川がある関係で大きく迂回する必要があり道のりは新潟駅から向かうのと大差なくなります。 新潟駅から直線距離で2㎞余り、路線バスに乗り「ユニゾンプラザ前」で下車すると目の前が「お立ち台」です。

新潟駅万代口にあるバスターミナル
新潟駅万代口にあるバスターミナルから路線バスに乗車します。高架化に伴う駅舎建て替えにより駅前広場も大きく姿を変えることでしょう。

ユニゾンプラザ前バス停
「S41系統ユニゾンプラザ前行」に乗り10分余りで到着。新潟市内の路線バスの系統番号は、アルファベットと数字の組み合わせで、覚えると非常に便利です。S4系統上所線は全てユニゾンプラザ前を通り、そのうちS40系統が女池愛宕行、S41系統がユニゾンプラザ前止まりで、両系統合わせて30分毎の運行です。(2018.8.24 11:30)



(撮影地のストリートビューです。)


第三次新潟色の115系が越後線の信濃川橋梁を通過
朝に寺泊~分水の大河津分水路鉄橋で撮影した同じ編成による新潟行が信濃川鉄橋を通過します。残念ながらお天気は回復しません。晴天ならなんとか順光となる予定でした。 (2018.8.24 11:54)

E129系
新潟地区では主力となったE129系4連を後追いで撮影。(2018.8.24 12:03)


先ほど新潟まで乗車した115系N37編成が越後線内野を往復して戻ってきました。 (2018.8.24 12:13)

E129系2連の新潟行
E129系2連の新潟行です。2連の車内は混雑が目立ちます。(2018.8.24 12:33)

晴れて順光となった際の越後線の信濃川橋梁
ちなみに晴れるとこんな感じ、午後順光となります。2連の115系S編成が懐かしいです。(2014.8.31)



塩〆鯖と鮭の焼漬 押し競(おしくら)寿司を賞味


塩〆鯖と鮭の焼漬 押し競寿司
昼食は新潟駅弁「塩〆鯖と鮭の焼漬 押し競(おしくら)寿司」(1100円・三新軒)を信濃川河畔でいただきました。昼間から「ビールと駅弁」というていたらく。広い河畔に人影がないこともあり、ついついのんびりしてしまいます。


のんびりしていたらS4系統が発車してしまったため別の路線で戻ります。S2系統鳥屋野線は信濃川を渡り、市役所前・古町を経由するため少し遠回りとなり新潟駅までの所要時間は20分です。(2018.8.24 12:44)


参考新潟市のトレインビューホテル・ホテルαワン新潟


【乗車記録】

・新潟駅11:15→ユニゾンプラザ前11:28 (新潟交通バス)
・ユニゾンプラザ前12:41→万代シティバスセンター13:05 (新潟交通バス)


焼島駅でDE10を撮影


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ