琴電の志度線で使われている、元・名古屋市営地下鉄を撮影

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

津山線ノスタルジックと、高松琴平電気鉄道その4・琴電で、名古屋市営地下鉄を撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。ゴールデンウィーク、2016年4月30日(土)と5月1日(日)に津山と琴電の旅をしてきましたので、ご報告します。



(仏生山駅を後にして、瓦町で乗り換えて志度線に乗車します。)


【津山線ノスタルジックと、高松琴平電気鉄道の目次】

津山線キハ40と津山まなびの鉄道館
みまさかノスタルジー号・予約できずに乗車
琴電・仏生山工場でレトロ車両を撮影
⇒琴電で、名古屋市営地下鉄を撮影(←今ここ
サンライズ瀬戸・琴平延長を撮影
琴電レトロ電車の特別運行を撮影
高松から名古屋に帰宅





琴電屋島駅で、元・名古屋市営地下鉄を撮影


この志度線、元名古屋市営地下鉄東山線、及び名城線の電車で運行されています。その昔、通勤通学でこの電車を利用していた私にとって、異郷の地での再会は非常に感慨深いものがあります。

さらに、集電装置こそ第三軌条方式から架線方式に変更されていますが、台車、主電動機、制御装置は当時のままで、乗車時の雰囲気も往時を思い出すに十分なので、まさに感涙ものです。

しかし、仏生山で想定以上に時間を使ってしまいました。終点の志度駅まで乗車したいところですが、撮影もしたいので、琴電屋島駅で下車してみます。

ここは駅舎が「近代化産業遺産」に指定されており一見の価値ありです。また20分毎に列車交換が行われるため、これを撮影することにします。

琴電屋島駅の外観
琴電屋島駅。1929年(昭和4年)開業です。現在は無人駅です。

屋島ケーブルカーの廃線跡
駅前から望む屋島。2005年(平成17年)までケーブルカー(矢印が線路跡)が運行されていました。現在は駅前からシャトルバスがあります。

名古屋市営地下鉄の黄電だった顔
これこそ名古屋市営地下鉄の黄電顔。懐かしさで思わず目頭が熱くなります。この車両は名城線を走っていました。(16:41)

名古屋市営地下鉄東山線の中間車750形に運転台を設置した車両(801号)
琴電志度駅に到着する瓦町行(16:39)。基本は2両編成ですが、朝晩は3両編成になる列車があります。この増結用801号は、琴電転入時に名古屋市営地下鉄東山線の中間車750形に運転台を設置した車両です。

名古屋市営地下鉄東山線の中間車750形に運転台を設置した車両(623号)
琴電志度駅に到着する瓦町行(16:59)。623号は名古屋市営地下鉄時代に東山線の中間車750形に運転台を設置した車両です。上の写真の801号と同じに見えますが…。

琴電屋島駅にて名古屋市営地下鉄だった車両を撮影
琴電屋島駅では20分毎(平日朝夕は増便)に列車交換が行われます。(17:21)

琴電屋島駅にて名古屋市営地下鉄だった車両を撮影
駅の西側踏切から撮影。(17:21)


全列車が元名古屋市営地下鉄の電車で運行されている琴電志度線。感動の余り、琴電屋島駅での撮影も熱がはいり、予定時間をオーバーしてしまいました。

通勤通学で毎日のように名古屋市営地下鉄の黄色い電車。美しく整備され、冷房化(地下鉄時代は非冷房でした…)されて、ここ高松で元気に走行している姿に出会い、旧友に再会したような深い感動を覚えるとともに、自分自身の人生を振り返ってみたりしてしまいました。

夕刻とあって、琴電屋島から乗車した瓦町行は、立ち客もいらっしゃる盛況。高松の都市としての活力を感じました。今回は駆け足の乗車となってしまいましたが、今度は終点まで乗車し、じっくり、ゆっくりと志度線の旅を楽しもうと決心しました。

瓦町からは昼間に続いて、またまた元京王の1100形に乗車。懐かしい電車ですが、駅間が長くなる仏生山駅からは、スピードが出るのか、さすがに走行中の揺れが気になりました。

琴電琴平駅に到着した1100形電車
琴電琴平駅に到着した1100形電車。


そして、薄暮の琴電琴平駅には19:02に到着。ホテルは駅から近いのですが、ゴールデンウィーク価格で、シングル食事なし温泉付き1泊1万円となかなかのお値段です。

高松が満員だったため仕方ありませんが、せっかく琴平に泊まったことですので、明日は琴平まで延長運転の「サンライズ瀬戸」を撮影することにします。

琴電の琴平駅外観
さすがに観光客の姿はない琴電琴平駅。

JRの琴平駅外観
こちらはJRの琴平駅。駅舎内にセブンイレブンがありました。


 


高松駅弁「あなご飯」を頂く


夜は高松駅弁「あなご飯」(ステーションクリエイト東四国・1,000円)をいただきました。販売者はJR四国の子会社ですが、製造は高松の業者撤退後、岡山駅弁の三好野が担当しています。高松駅から駅弁が消えなくて良かったです。

高松駅弁「あなご飯」


【乗車記録】

・仏生山15:41→瓦町15:53 1207 2両  
・瓦町16:06→琴電屋島16:21 624 2両  
・琴電屋島17:41→瓦町17:55 622 2両  
・瓦町18:05→琴電琴平19:02 1102 2両


⇒次:サンライズ瀬戸・琴平延長を撮影


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ