古間駅・黒姫駅間で115系を撮影

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

新潟の115系撮影記(その5)・・・古間駅・黒姫駅間でしなの鉄道の115系を撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今年6月以降3回目となる新潟の115系撮影記です。

名古屋から長野まで鉄道で移動
飯山線・撮り鉄を兼ねた乗りつぶしの旅
越後線で第二次新潟色の115系を撮影
黒姫駅で駅そばを頂く
⇒古間駅・黒姫駅間でしなの鉄道の115系を撮影(←今ここ





古間~黒姫間で撮影


黒姫駅に降り立った目的は「駅そば」でしたが、ついでに撮り鉄活動も実施することにします。古間~黒姫間には黒姫山バックで列車を撮影することが出来る超有名「お立ち台」があります。

私はこの8月に訪れているのですが、午前中順光なのでこの時間帯では半逆光となることでしょう。 そこで今回は少し黒姫駅寄りの「お立ち台」で撮影を行うことにします。




黒姫駅から道程で約1㎞のところにある川原踏切の撮影地
今回活動を行ったのは黒姫駅から道程で約1㎞のところにある川原踏切です。カーブを走行する妙高高原行を午後順光で撮影することができます。そしてカーブの向こうの古間駅寄りに黒姫山バックの「お立ち台」があります。

川原踏切の撮影地の様子
ここはよく知られた撮影ポイントで、イベント列車の通過時には撮影者で賑わうようです。その証拠(?)が踏切脇の斜面に張り巡らされた立ち入り禁止のロープです。斜面からはカーブを行く列車を俯瞰気味に撮影できそうですが、人が多く立ち入ると法面が削れたり崩れたりする恐れがありそうです。

川原踏切で撮影したしなの鉄道の115系
妙高高原行331M列車を撮影。左側の背景には工事現場があり重機が写りこんでしまうため、この位置でシャッターを切りました。しかし正面への当たり具合はもうひと声です。(2018.10.21 13:33)

川原踏切で撮影したしなの鉄道の115系
333M列車も同じようなアングルで撮影、正面にかなり日が当たるようになりました。 (2018.10.21 14:12)

川原踏切で撮影したしなの鉄道の115系
長野行332M列車は後追いで撮影、側面からのアングルは3両がぴったり収まり背景の工事現場は列車で隠しました。(2018.10.21 14:18)  


このお立ち台、そこそこ広い一方で背景や光線状態を気にし出すと意外にアングルが難しい場所でありました。しかしまた季節を変え復刻塗色車両の運行日に合わせて再度訪問したいものです。


踏切からは雲が多いながらも黒姫山を望むことができました。


参考妙高高原から名古屋まで撮影&食べ鉄で帰還(後日再訪の記録)



普通列車を乗り継ぎ名古屋へ


黒姫での活動を終えた後は、普通列車を乗り継いでひたすら名古屋を目指すのみです。午後3時に出発して名古屋到着は午後10時過ぎ、7時間以上の列車旅です。

長野から乗車した甲府行は211系3連ロングシート車
長野から乗車した甲府行は211系3連ロングシート車でした。中央・篠ノ井線の211系乗車時には何故かロングシート車にばかり当たります。篠ノ井までは立ち客多数の混雑でしたが、それ以降の明科まではほぼ座席定員の乗車率でした。(2018.10.21 17:23)

松本駅では189系に遭遇
松本駅では189系に遭遇、割と運転機会の多い車両です。団体列車で松本駅での乗降扱いはなく、4番線に到着ししばらく停車した後に塩尻方面に発車していきました。 (2018.10.21 17:59)

参考ホテルモンターニュ松本・松本駅近くのトレインビューホテル


松本からはクロスシートの旅です。発車まで30分以上ありますが、到着した2連の列車に回送車の2連が連結されると扉が開き乗車可能となります。 (2018.10.21 17:50)

直江津駅弁「鱈めし」
中津川行車内で直江津駅弁「鱈めし」(㈱ホテルハイマート・1200円)をいただきます。本日初の「ビールと駅弁」を実施することができました。定評のある「鱈めし」は味もさることながら、鱈の駅弁はなかなか他にないので何度食べても飽きることがありません。


本日の旅は名古屋着が午後10時過ぎとまだまだ先が長く夜食としてもう一つ駅弁をいただきたかったのですが、午後6時時点で松本駅弁は完売、その後立ち寄った塩尻駅もすでに売り切れで入手は叶いませんでした。まさに駅弁との出会いは一期一会、直江津でもうひとつあるいは長野駅で購入しておけばよかったと後悔です。

今夜の上り名古屋行特急の自由席は立ち客もいる盛況である一方で、私が乗車中の中津川行普通列車は塩尻を出ると空席が目立つようになります。漆黒の木曽路ではひとりふたりと下車が続き、木曽福島でまとまってお客さんが下車すると車内は数名を残すのみとなり、そのまま中津川に到着しました。

中津川から乗車した名古屋行は211系の8連
中津川から乗車した名古屋行は211系の8連で、当然ながらオールロングシートでした。 (2018.10.21 20:55)


今年6月、8月、そして今回と撮影に通った新潟車両センターの115系はバラエティー豊かな塗色が非常に魅力的です。これでお腹一杯となるかと思ったらそうでもなく、雪景色の中を走行する姿も撮影したいと欲が出てきてしまいました。

同様に置き換えが予定されているしなの鉄道115系も「台鉄自強号」塗色が登場するなど話題に事欠くことなく、まだまだ撮影と乗車に通うことになりそうです。そして魅力的な撮影ポイントに加え、「駅そば」のある黒姫は一日滞在したい場所で季節を変えてまた訪問したいものです。


【乗車記録】
 
・ 黒姫15:04→長野15:38 クモハ115-1070 3両
・長野16:05→松本17:20 クハ210-3055 3両
・松本18:23→中津川20:50 クモハ313-1317 4両
・中津川21:00→名古屋22:22 クハ210-5307 8両


(今回の旅はこれでおしまい)


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ