飯山線に乗車&内ヶ巻で撮影した記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

只見線、磐越西線キハ40系乗車記(その1)・・・飯山線に乗車&内ヶ巻で撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は2020年3月のダイヤ改正で引退した只見線と磐越西線のキハ40系乗車記です。


只見行2426D列車を後追いで撮影


今回の旅行記は複数ページに分けて紹介しています。興味関心のあるところをお読みください。写真は、小出にて只見行2426D列車を後追いで撮影したもの。後部は「只見縁結び号」であるキハ48-545、明日はこの車両に乗車することになります。なお只見線の小出~只見間のキハ40系も置き換えられる予定ですが、ダイヤ改正後もキハ40系による代走が続いているようです。(2020.3.7 17:11)


⇒飯山線に乗車&内ヶ巻で撮影(←今ここ
只見線小出口と只見線代行バスの旅
只見線~磐越西線・キハ40系の惜別乗車
キハ40を撮影@新関駅&新津駅
焼島貨物駅でDD200を撮影





中央線、篠ノ井線で長野へ


只見線と磐越西線のキハ40系乗り納めの旅を実施しました。2020年3月7~9日の3日間で往路は青春18きっぷ、復路は新幹線の旅です。2020年3月7日(土)、まずは名古屋から中央西線で長野へ向けて出発します。

多治見駅に到着する211系10連の中津川行
予定より1本早い多治見行に乗ることができたので、多治見で中津川行に乗り継ぎます。多治見駅に到着する211系10連の中津川行を撮影します。置き換えが決まったJR東海の211系、その姿は今後記録していかなくてはなりません。(2020.3.7 6:53)

313系2連ワンマン
中津川で313系2連ワンマンの松本行に乗り換え、坂下で特急列車の通過待ちです。 (2020.3.7 7:53)

中央東線の211系
塩尻で先に発車する中央東線八王子発松本行に乗り換えます。中津川発松本行に乗り続けるより、松本には17分早く到着します。(2020.3.7 10:19)

松本駅1番線ホームの駅そば店メニュー
松本では次に乗車する長野行まで50分程の待ち合わせがあるため、この時間を利用して少し早めの昼食とします。

特上かき揚げそば
1番線ホームの駅そば店で特上かき揚げそば(470円)をいただきました。

松本駅に到着するE127系
松本駅に到着する長野発のE127系普通列車です。折り返し長野行ワンマン列車となるこの車両に乗車し、終点の長野へ向かいます。(2020.3.7 10:55)



飯山線に乗車


長野から12:34発キハ110系2連ワンマンの飯山線列車に乗り、越後川口経由で本日の宿泊地である小出(新潟県魚沼市)に向かいます。

上今井~替佐間の飯山線車窓
上今井~替佐間の車窓から信濃川を眺めます。この時期としては格段に雪が少ないです。 (2020.3.7 13:03)

森宮野原駅のキハ110系
豊野、替佐、飯山に続いてこの森宮野原駅でも列車行き違いとなり6分間停車します。1945年(昭和20年)2月に日本最高積雪7.85mを記録したそうですが、本日は場所によっては積雪がなく地面が露出している状況です。(2020.3.7 14:16)

塩尻駅弁「アルプスの四季」
飯山線車内で、遅めの昼食として松本駅で購入した塩尻駅弁「アルプスの四季」(㈱カワカミ・1200円)をいただきます。

塩尻駅弁「アルプスの四季」
キオスクにて九州沖縄キャンペーンが実施されており、ついついオリオンビールを購入してしまいました。冬の長野で駅弁とともに飲むオリオンビールもまた乙なものです。

十日町のキハ110
十日町では23分の待ち合わせで、キハ110単行(右)ワンマン越後川口行に乗り換えます。 豪雪地帯である十日町で積雪が皆無というのも驚きです。(2020.3.7 15:05)





飯山線内ヶ巻付近で撮影


まだ日も高いことから、「お立ち台」(有名撮影ポイント)が近くにある内ヶ巻駅で下車し、撮影活動を実施します。

内ヶ巻駅
内ヶ巻駅で下車します。私の他に1名下車、乗車はなし。1998年(平成9年)に建てられた小さな駅舎に待合室はあるものの乗車券券売機やお手洗いはなく、周辺に飲料の自動販売機もありませんでした。 (2020.3.7 15:44)

内ヶ巻駅のキハ110系
ホーム端から発車した列車を後追いで撮影します。駅付近は住宅が数軒あるものの、集落や商店はなさそうで、駅前の道路も交通量は少なく非常に静かな駅です。(2020.3.7 15:44)

内ヶ巻駅から東(越後川口方面)へ約500mのところの撮影地
内ヶ巻駅から東(越後川口方面)へ約500mのところにある築堤が「お立ち台」です。この辺りは全く積雪はなく、列車待ちも苦にならない穏やかな気候でした。

内ヶ巻駅付近の踏切の撮影地
この時間帯では側面が影になりそうですが、もう少し早い時間なら線路南側(写真右側)から俯瞰気味に撮影することができます。イベント列車運転時には人が集まる場所だそうです。グーグルマップの写真でも、以下のように撮り鉄が集結しているのが記録されています。





飯山線の110系
先ほど乗車した列車の折り返しである十日町行190D列車を撮影します。列車内の乗客は片手で足りる数でした。(2020.3.7 16:01)

飯山線の110系
同じ列車を後追いで撮影。こちら側は完全に逆光です。(2020.3.7 16:01)

内ヶ巻駅から会津川口行きを撮影
内ヶ巻駅に戻り、越後川口行に乗車します。望遠レンズで内ヶ巻駅に到着する列車を撮影します。朝は順光になると思われるものの、この時間は逆光です。(2020.3.7 16:46)

内ヶ巻駅に到着するキハ110系
同じ列車を手前で撮影。この列車も片手で数えられる程度の乗客数でした。本数の少ない飯山線北部区間において、約1時間の滞在で撮影活動を実施できたのは効率的でした。 (2020.3.7 16:46)


越後川口に到着、3分の待ち合わせで上越線上り列車に乗り換えます。(2020.3.7 16:54)



小出で宿泊


本日は明日の只見線乗車に備えて、小出駅前のトレインビューホテルである「ホテルおかべ」に宿泊します。


小出で本サイト「鉄宿!」管理人P氏と合流し、炉端焼きのお店で「前夜祭」を実施します。小出(魚沼市)の市街地は小出駅に対し魚沼川の対岸にあるため、一献傾けるには10分程歩く必要があります。


酒どころ新潟県なので、当然ながら八海山などの地酒をいただきました。


【乗車記録】

・名古屋5:58→多治見6:40 クハ312-1306 6両  
・多治見6:55→中津川7:35 サハ211-5012 10両  
・中津川7:40→塩尻9:50 クハ312-1318 2両  
・塩尻9:59→松本10:16 モハ210-2020 6両  
・松本11:09→長野12:22 クモハE127-110 2両  
・長野12:34→十日町14:58 キハ112-210 2両  
・十日町15:21→内ヶ巻15:44 キハ110-233 1両  
・内ヶ巻16:47→越後川口16:52 キハ111-210 2両  
・越後川口16:55→小出17:06 クモハE129-129 2両


只見線小出口と只見線代行バスの旅


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ