ぶりのすし(富山駅)を食べてみた記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

ぶりのすし(富山駅)・・・何度食べても決して飽きない、人生を共にしたい駅弁

富山を代表する駅弁としては、株式会社源の調製する超ロングセラーのますのすしがあまりにも有名です。しかし、流石にますのすしは何度も食べたという人が次に手にすべき駅弁は、このぶりのすしではないでしょうか。

ますのすしが明治時代の1912年に販売開始になったのに対して、ぶりのすしは昭和時代の1957年生まれと、だいぶ時代が下っての登場です。それでももう60年以上の年月を経ているのですから、大いに驚きます。それほどまで長続きするのは、この商品が優れているからにほかなりません。

ぶりのすし


外箱のデザインは、ぶりかまステーキ弁当と同じく、吉田カツさんが描いたそうです。荒波にあらがって泳いでいくぶりの力強さが表現されているように見えます。その外箱から、ますのすし同様に、木製のわっぱを取り出します。

この時、木と竹と笹の葉と、そして酢飯の香りが鼻を突きます。一気に食欲が湧いてくる瞬間です。これから駅弁を食べるぞと、気を引き締めて正座したくなる感じです。

ぶりのすし


購入データ(今回、私が購入した時の記録です)
購入場所 西武百貨店所沢店の地下食品売り場「ダイドコグロッサリー」。
購入日時 2019年2月5日、午後1時過ぎに購入。
価格 1500円(税込み)
ラベル表示 ぶりのすしのラベル表示
製造 株式会社源
富山県富山市南央町37-6
076-429-3100
http://www.minamoto.co.jp/catalog


 


駅弁通は、ますのすしよりもぶりのすしをセレクトする


満を持すという言葉が、これほど相応しい駅弁も無いかもしれません。押し寿司は作られてからちょうど1日程度時間を置いたものが一番の食べ頃とされているので、富山で作られて首都圏に運ばれた頃合いが、まさに味わいとしては最上のものとなるのです。

ぶりのすし


酢飯の上にぶりを敷き詰め、その上に人参や昆布を散らして、そして一面に蕪の薄切りを並べて押し寿司にしてあります。蕪が半透明となって、人参が色鮮やかです。そして、お酢の芳醇な香り。

ぶりのすし


外箱には、ブリとかぶらのハーモニーと記されています。「日本海の荒波にもまれ、富山湾に押し寄せてくるブリは「神鳴のブリ起こし」の言い伝えで知られ、その風味においても全国的に名声を博しております。約3年間の試行錯誤の上、昭和32年に富山で初めて鰤を使った寿司として誕生したのが源のぶりのすしです。昆布と生姜を隠し味に、ほどよく脂の乗ったブリと歯ごたえの良いあっさりとしたかぶらが絶妙な風味を造り出しています。」と説明されており、まさにその通りの味わいです。




昆布が入っているのは確認できますが、このように蕪をめくってみても、どこに生姜が隠されているのかは分かりませんでした。まさしく隠し味なのですね。




切り分けてみると、このような感じになります。白い方が蕪で、やや黄みがかっているのがブリです。プラスチックのナイフが入っているので、お好みの大きさに簡単にカットする事が出来ます。




思ったよりも薄くスライスされている蕪を取り除いて見ると・・・、




御飯が見えないくらいたっぷりとブリの姿が。ブリ単体では少々淡白すぎて、ますのすしのように際立った味わいにはならないのは分かりますが、どうしてこうも旨みを強く感じるくらいに調理できるのか、不思議で仕方ありません。化学調味料を一切使っていないのも、大変に凄い事です。




私はぶりのすしも大好物で、既にもう何度か買っております。表面だけでなく、裏側も見てみようと上下を逆にしてみたところ、笹の葉の文様がお米に転写されて、ちょっと面白い姿形になっていました。




ぶりのすしは、ますのすしと同様に、一人で食べるにはやや分量が多めのお寿司です。ご夫婦やカップルで取り分けて食べるのが最適だと思います。

けれども今回私は、あまりにもぶりのすしが好きすぎて、妻には一切れもあげずに、全て自分一人で食べてしまいました。時には夫婦仲を壊しかねないくらいの美味しさです。

これで妻との関係が悪くなったら、調製元のますのすし本舗源さんには、責任を取ってもらおうと思います。源さんには損害賠償として、ぶりのすしを1つ、無償で献上して頂こうと思っております。



富山県の、鉄道の見えるホテル


この駅弁が本来売られている富山駅と、その沿線のトレインビューホテルです。駅弁を楽しみ、鉄道のある風景を楽しむ。一度やったらやめられない幸福です(^^)/

宿泊施設 見える路線 特 徴
アパホテル富山駅前 北陸新幹線、あいの風とやま鉄道、富山地方鉄道 JR富山駅北口より徒歩約7分。富山地鉄の見えるレアなホテル。
ホテルα1高岡駅前 あいの風とやま鉄道、氷見線、城端線 JR高岡駅北口すぐ。反対側は万葉線が見える。
アパホテル砺波駅前 城端線 城端線をジックリ見れる唯一のホテル
スカイホテル滑川 あいの風とやま鉄道、富山地方鉄道 駅に隣接してすぐ。駅前には何も飲食店等が無いので注意。
ホテル黒部 (宇奈月温泉) 黒部峡谷鉄道 宇奈月温泉駅より徒歩約7分。黒部峡谷鉄道の見えるレアなホテル。


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ