押寿し食べくらべ(鎌倉・大船駅)を食べた記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

押寿し食べくらべ(鎌倉・大船駅)・・・湘南を代表する押し寿司の駅弁

妻と共に鎌倉・江の島の旅を楽しんだ際に、夕食用に購入した駅弁が、押寿し食べくらべです。地元の駅弁業者、大船軒さんの駅弁を食べたいと思って、やまゆり牛しぐれ煮弁当と共に購入しました。

今回は押し寿し食べくらべを食すにあたり、ホテルメッツかまくら大船に宿泊して、トレインビューを楽しみながら賞味させていただきました。

大船軒さんは幕の内弁当系統の駅弁だけでなく、押し寿司の駅弁も得意としています。名物の伝承・鯵の押し寿司は安定の美味しさで、今回の押し寿し食べくらべにも、鯵の押し寿司が入っています。

鯵のお寿司だけでなく、湘南や伊豆と言えば鯛も有名ですから、その高級魚の鯛の押し寿司も同時に楽しめる、内容的にお得な駅弁になっています。

押し寿し食べくらべの外観と外箱





購入データ
購入場所 大船駅構内のアトレ大船の駅弁店舗にて購入。
購入日時 2017年4月23日、午後4時半に購入。
価格 960円(税込み)
ラベル表示
押し寿し食べくらべのラベル表示

製造・販売 株式会社大船軒
神奈川県鎌倉市岡本2-3-3
0120-014541
http://www.ofunaken.co.jp/free/menu





ボリューム感溢れる、鯛と鯵を堪能できる駅弁だ


押寿し食べくらべを開封してみると、こんな感じになっています。鯵と鯛の駅弁ですね。大船軒の押し寿司のユニークな点は、外箱などにも記されているように、「関東風に握り、関西風に押す」という作り方でしょうか。

シャリを包み込むような押し寿司は、珍しいですよね。包むように作るという事は、シャリの量に対して魚のボリューム感が大きくなります。これは大船軒の押し寿司の大きな特徴でもあり、意外とこのような駅弁は、全国には他にありません。

押し寿し食べくらべ


2種類のお魚を、3種類の押し寿司にしており、その内訳は外箱の裏面に、以下の通り記載されています。とても親切な事で、小鯵と中鯵、そして小鯛を堪能することができますね。

押し寿し食べくらべの3つの押し寿司


小鯵の押し寿司の部分です。青魚らしいシルバーメタリックな色合いが、何とも綺麗です。

押し寿し食べくらべの小鯵の押し寿司


鯛の押し寿司です。こちらはほんのりピンクがかっていてます。高級魚を食べることができて、テンションが上がってくるのを感じました。

押し寿し食べくらべの小鯛の押し寿司


中鯵の押し寿司です。小鯵の時と同様、大船軒の鯵のお寿司のボリューム感を感じながら食べます。小田原駅にもこの種の鯵の押し寿司が有るのですが、ボリューム感では大船軒のほうが上のような気がします。「たっぷりと鯵を食べた感」を味わえるので、満足度が高いです。

参考炙り金目鯛と小鯵押寿司

押し寿し食べくらべの中鯵の押し寿司


当サイト管理人として、大船軒の押し寿司駅弁の中では、この押し寿し食べくらべは一押しとなりますね。湘南の地を訪れた際には、ぜひ食べておきたい駅弁ですね。



後日、またまた押寿し食べくらべを買ってしまいました


その後の2017年12月上旬、上野駅の駅弁売り場でこの駅弁を見かけて、つい食べたくなって衝動買いしてしまいました。改めて見ても、本当に美味しそうなお寿司ですね。

押寿し食べくらべ

押寿し食べくらべ


わさびを乗っけて、醤油を控えめに付けて、鯛の押し寿司を頂きます。あー、なんて幸せなのでしょうか。美味い駅弁は、何度でも食べたくなるのです(^^♪

押寿し食べくらべの鯛の押し寿司


参考神奈川県の鉄道の見えるホテルのページ


 
乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ