漕代駅近くで近鉄電車を撮影した記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

近鉄スナックカー乗車&撮影記(3)・・・漕代駅近くで近鉄電車を撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は2021年2月12日をもって定期運行を終了した近鉄12200系スナックカーの乗車&撮影記です。


漕代駅の駅名板


近鉄電車やスナックカーの撮り鉄や乗り鉄を、以下の項目に分けてご紹介しています。ご興味ある部分をクリックして頂き、ご覧ください。上の写真は漕代駅。1時間に2本の普通列車のみが停車します。

弥富~佐古木間で近鉄電車を撮影
鳥羽までスナックカーに乗車
⇒漕代駅近くで近鉄電車を撮影(←今ここ





斎宮~漕代間で撮影


漕代駅のホーム
漕代駅は対向式ホームで構内踏切はなく、道路からそれぞれのホームへの入口があります。

漕代駅の駅舎
駅舎はあるもののICカード用の簡易改札機が設置されているのみの漕代駅です。お手洗いもないので要注意です。

漕代駅から斎宮駅方面へ行った農道の撮影地
漕代駅から斎宮駅方面へ約200mのところにある農道が撮影ポイントです。収容人数はかなり多いのですが、本日の同業者は私の他に大阪から来た方の1名だけでした。

名古屋行きのスナックカー
鳥羽発名古屋行7214列車を撮影。編成後部が影ってしまい、更にこの時間帯は正面には光が回りませんでした。4月10、11、25、29日に12200系で運行される名古屋行臨時特急は伊勢市発が14:57なので、良好な光線状態で撮影できそうです。(2021.2.7 13:23)

大阪難波行特急7304列車
大阪難波行特急7304列車です。大阪方面の特急列車も休日日中は半数の列車が運休となり、1時間に1本の運行です。(2021.2.7 13:56)

撮影ポイントから100mほど歩いた舗装道路から名古屋行急行を撮影
先ほどの撮影ポイントから100mほど歩いた舗装道路(歩行者・自転車用)から名古屋行急行を撮影。カーブの築堤を走行するこの構図もなかなかいいものですが、先ほどの撮影ポイントに同業者がいる場合は邪魔になることでしょう。(2021.2.7 14:08)

斎宮跡
斎宮駅の北側には斎宮跡が広大な公園として整備されています。「斎宮とは?」との疑問を解決すべく斎宮歴史博物館を訪ねたところコロナ禍で県外客お断りにつき断念、この10分の1全体模型を見物して何とか理解をしました。

斎宮駅
立派な駅舎のある斎宮駅も現在は無人駅で、自動改札機はないもののICカード簡易改札機、券売機とお手洗いが備わっています。

斎宮駅に停車中の賢島行普通列車
斎宮駅に停車中の賢島行普通列車です。伊勢中川~賢島間の普通列車は2連ワンマン運転です。

5200系
5200系のクロスシートに揺られて、午後5時前に近鉄名古屋駅に到着。本日乗車したどの列車も乗客は少なく快適な旅である一方で、先行きが不安にもなりました。


12200系スナックカーは2021年2月12日をもって定期運行を終了しましたが、4月10、11、25、29日には大阪及び名古屋から賢島までそれぞれ1往復が臨時運行されます。

他系列との併結でない12200系単独編成の運行で、今回不可能だった前パンを撮影できる貴重な機会です。是非とも「撮り鉄」とついでに「乗り鉄」も楽しみたいです。    


【乗車記録】

・松阪12:38→漕代12:49 1268 2両  
・斎宮14:58→松阪15:12 1367 2両  
・松阪15:17→近鉄名古屋16:48 5157 6両


(今回の旅はこれにておしまい)


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ