●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!
ぶりかまめし(富山駅)・・・北陸に名品あり、冬場だけ堪能できる希少価値
富山には、全国でも最高レベルに美味しい駅弁が勢ぞろいしています。その中でもますのすしは、知らない者はいないくらいに有名ですよね。
そんな富山の駅弁業者、源さんの、最近の非常に評価の高い駅弁が、ぶりかまめしです。ツウを唸らせる駅弁として、新しい名物になりつつあるのではないでしょうか。
ぶりかまめしは冬季限定なので、限られたシーズン中に何とかこれを食べておきたいという「欲望」が募りますので、なおさらこれを食べられた時には喜びが増すような気がします。
そして今回、ぶりかまめしを東京の京王百貨店の食品売り場でゲットしましたので、自宅でじっくりと味わって食べさせていただきました。ただ、このぶりかまめしは富山でしか売られていないと思っていたので、東京で売られているのを見た時は、ちょっと意外でした。
現地で販売するのはぶりかまめしで、東京で売るのは類似商品のぶりかまステーキ弁当、という区分けが有るのかと思っていました。もしかしたら、販売方針が変わったのかな?
いずれにしても、それら2つはほぼ同じ中身の商品であり、それぞれ非常に美味い事には変わりありませんので、冬季限定の商品を、徹底的に味わいたいと思いますね。
ぶりかまめしを開封してみます。ご飯の上にぶりかま煮焼きがドーンと乗っていて、威勢が良いです。ぶりの下にはワカメの含め煮、そして白エビの浜焼きが乗せられているのが特徴です。
東京で販売のぶりかまステーキ弁当には白エビは入っておらず、代わりにラッキョウの赤ワイン漬けが入れられています。それはそれで非常に美味しいのですが、富山と言ったら白エビですから、やはりこちらの駅弁の方が喜ばれるでしょうね。
ぶりかま煮焼きのアップ写真。山椒を振りかけて食べるのも美味しいです。
このぶりかま、箸を入れると身がホロホロと崩れるように柔らかく、駅弁にここまでの技を持ち込んだこと自体に、大いに驚きます。身だけではなくて、骨まで食べられてしまいます。一晩煮込むというのですから、恐れ入ります。
味わいは、煮魚としてはかなり甘めです。個人的には甘すぎると思っていますが、友人の名古屋の撮り鉄氏などは「絶品」と称していましたので、名古屋の味噌カツなどのような甘いものが大好きな種族には、とりわけ美味なる駅弁になるみたいですね。
ただし、甘いものが苦手な私のような人間向けに、山椒がピリリと効いてきます。山椒を振りかけてぶりかまと一緒に食べると、山椒独自のスーっとした感覚が甘さを抑制してくれて、「この組み合わせは天才的だな」と感心してしまいました。
そして、ご飯を酢飯にしたのも考えていますね。凡人の私は、煮魚には白ごはんとしかイメージできませんが、ワカメの含め煮まで考えると、だんぜん酢飯の方が合うのでした。
ワカメの含め煮は、ワカメのような「脇役」が、これほどまでに旨みを演出しているという事に、やはりかなり驚きました。駅弁にワカメという組み合わせも、やはりユニークです。有名な、鳴門産のワカメを使っているそうです。
そして白エビ。源さんの白エビの駅弁、白えび天ぷらがやはり異色の出来栄えだった事を思い出しながら食べました。さすがに2つだけではお飾り程度ですけど、入っているだけで嬉しいですね。
ぶりかまめしはあいにく、冬の期間の11月下旬から3月半ばまでの限定販売です。1年のほとんどの期間は食べる事が叶いませんので、肌寒くなってきた季節にぶりかまめしを目撃しましたら、ぜひ即断即決で買ってみてください。決して、あなたを裏切らない駅弁の筈です。
なお、ぶりかまめしを動画でご覧になりたい方は、以下を貼り付けておきますので、見て頂ければと思います。
⇒参考:北陸沿線の鉄道の見えるホテル一覧
そんな富山の駅弁業者、源さんの、最近の非常に評価の高い駅弁が、ぶりかまめしです。ツウを唸らせる駅弁として、新しい名物になりつつあるのではないでしょうか。
ぶりかまめしは冬季限定なので、限られたシーズン中に何とかこれを食べておきたいという「欲望」が募りますので、なおさらこれを食べられた時には喜びが増すような気がします。
そして今回、ぶりかまめしを東京の京王百貨店の食品売り場でゲットしましたので、自宅でじっくりと味わって食べさせていただきました。ただ、このぶりかまめしは富山でしか売られていないと思っていたので、東京で売られているのを見た時は、ちょっと意外でした。
現地で販売するのはぶりかまめしで、東京で売るのは類似商品のぶりかまステーキ弁当、という区分けが有るのかと思っていました。もしかしたら、販売方針が変わったのかな?
いずれにしても、それら2つはほぼ同じ中身の商品であり、それぞれ非常に美味い事には変わりありませんので、冬季限定の商品を、徹底的に味わいたいと思いますね。
購入データ(今回、私が購入した時の記録です) | |
---|---|
購入場所 | 京王百貨店新宿店の地下食品売り場。 |
購入日時 | 2018年2月22日、午後3時に購入。 |
価格 | 1100円(税込み) |
ラベル 表示 |
|
製造・ 販売 |
株式会社源 富山県富山市南央町37-6 076-429-3100 http://www.minamoto.co.jp/catalog |
入っているものは全てが美味しくて、調和がとれているところが素晴らしい
ぶりかまめしを開封してみます。ご飯の上にぶりかま煮焼きがドーンと乗っていて、威勢が良いです。ぶりの下にはワカメの含め煮、そして白エビの浜焼きが乗せられているのが特徴です。
東京で販売のぶりかまステーキ弁当には白エビは入っておらず、代わりにラッキョウの赤ワイン漬けが入れられています。それはそれで非常に美味しいのですが、富山と言ったら白エビですから、やはりこちらの駅弁の方が喜ばれるでしょうね。
ぶりかま煮焼きのアップ写真。山椒を振りかけて食べるのも美味しいです。
このぶりかま、箸を入れると身がホロホロと崩れるように柔らかく、駅弁にここまでの技を持ち込んだこと自体に、大いに驚きます。身だけではなくて、骨まで食べられてしまいます。一晩煮込むというのですから、恐れ入ります。
味わいは、煮魚としてはかなり甘めです。個人的には甘すぎると思っていますが、友人の名古屋の撮り鉄氏などは「絶品」と称していましたので、名古屋の味噌カツなどのような甘いものが大好きな種族には、とりわけ美味なる駅弁になるみたいですね。
ただし、甘いものが苦手な私のような人間向けに、山椒がピリリと効いてきます。山椒を振りかけてぶりかまと一緒に食べると、山椒独自のスーっとした感覚が甘さを抑制してくれて、「この組み合わせは天才的だな」と感心してしまいました。
そして、ご飯を酢飯にしたのも考えていますね。凡人の私は、煮魚には白ごはんとしかイメージできませんが、ワカメの含め煮まで考えると、だんぜん酢飯の方が合うのでした。
ワカメの含め煮は、ワカメのような「脇役」が、これほどまでに旨みを演出しているという事に、やはりかなり驚きました。駅弁にワカメという組み合わせも、やはりユニークです。有名な、鳴門産のワカメを使っているそうです。
そして白エビ。源さんの白エビの駅弁、白えび天ぷらがやはり異色の出来栄えだった事を思い出しながら食べました。さすがに2つだけではお飾り程度ですけど、入っているだけで嬉しいですね。
ぶりかまめしはあいにく、冬の期間の11月下旬から3月半ばまでの限定販売です。1年のほとんどの期間は食べる事が叶いませんので、肌寒くなってきた季節にぶりかまめしを目撃しましたら、ぜひ即断即決で買ってみてください。決して、あなたを裏切らない駅弁の筈です。
なお、ぶりかまめしを動画でご覧になりたい方は、以下を貼り付けておきますので、見て頂ければと思います。
⇒参考:北陸沿線の鉄道の見えるホテル一覧