●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!
北の家族弁当(函館・新函館北斗駅)・・・北の大地の幕の内弁当に、大満足
2017年3月に北海道旅行をした際に、新作のジンギスカンラムチョップと共に購入した函館みかどさんの駅弁が、北の家族弁当です。昭和48年から売られている、ロングセラーです。
名称が「北の家族」とは大変に旅情を誘いますが、これは当時のNHK連続テレビ小説「北の家族」に由来するネーミングです。昨今は新千歳空港に飛行機で渡ることが多くなりましたが、以前は青函連絡船で函館を経由して、北の大地に向かったものです。
その時に函館駅でこの駅弁のラベルを見るたびに、「北海道に来たなあ」という感慨が強く湧いたのを思い出します。そしていまでも、かつてと変わらないレトロな掛け紙で駅弁愛好家を楽しませてくれるのが、本当に嬉しいです。
今回は北海道からの帰途、新幹線駅として再出発した新函館北斗駅にて、北の家族弁当を購入しました。食べたのは翌朝、所沢パークホテルにて。西武鉄道のトレインビューを楽しみながら北の家族弁当を食べるというのも、また不思議なものです・笑。
函館駅で「北」という文字に旅情を感じる駅弁が、2つあります。この北の家族弁当と、北の駅弁屋さんです。どちらも甲乙つけがたい「戦い」になるのですが、私は個人的には、幕の内弁当として完成度が高いと感じられる北の家族弁当が大好きです。
中身は、北海道を代表する食材が満載です。北海道産米で炊き上げたごはんに、ニシンの甘露煮、味付け数の子、帆立煮、肉じゃがコロッケ、イカしゅうまい、焼き紅鮭、筋子と、これでもかというくらいに北海道の味覚が勢ぞろいしていて良心的です。
味付け数の子ですね。これとニシンの甘露煮をセットにした、鰊(にしん)みがき弁当はあまりにも有名ですね。けれども内地人にとっては鰊みがき弁当はちょっと食べなれない感じもしますから、北の家族弁当くらいの少量で食べるほうが、ちょうど良いかもしれません。
なお今回の北海道旅行では、留萌駅のにしんおやこ弁当が、ニシンと数の子の駅弁でした。1回の旅行で二度もニシン数の子駅弁を食えるとは、なかなか贅沢な旅となりました。それぞれ微妙に味わいが異なり、駅弁屋さんごとの味付けの特徴が分かりますね。
こちらは帆立煮です。同じく今回の旅で、何度も帆立貝系の駅弁を食べました。何度食べても美味しいですし、大ぶりな帆立貝を入れてくれている点で、旅行者の気持ちが良く分かっているなと言いたい気分です。
目立たないところに、筋子が入っています。これは絶対に、ご飯に乗っけたいです。
こうやって食べますと、筋子の濃厚な味わいが口の中全体に広がって、実に深みを感じましたね。塩辛いので少量を食べさせてくれるだけで十分で、まさに幕の内弁当の出番といったところです。
肉じゃがコロッケも、また美味いんだな、これが。北海道と言ったら海の幸だけでなくて、ジャガイモも名産品です。駅弁でジャガイモをアピールするものは見かけないので、もっと上手に商品開発できないものかと思いながら、あっという間に食べてしまいました。
イカしゅうまいです。これもまた魚介のエキスを感じられる美味しいしゅうまいで、食べていて、何気に網走駅のオホーツク弁当(幕の内)の、大ぶりのしゅうまいを食べたくなりました。
日本には崎陽軒のシウマイ弁当以外にも、たくさんの美味しいしゅうまいが存在することを教えてくれています。北海道版、しゅうまい弁当を作っていただけないでしょうかね。
信太巻きです。今回の北の家族弁当は、副菜も美味しいです。これも、野菜の旨みと出汁の効いたスープがジュワっと口の中に広がり、やや濃い目の料理の口直し的な副菜でした。
こうやって、朝のラッシュを遠目に見ながら北の家族弁当を食べていると、なんだか浮世離れした感じになってきますね・笑。北の家族弁当、幕の内としてはかなりの完成度の高さで、たいへん満足しました。ロングセラーとして、皆に愛されているのが分かります。
函館は駅弁激戦区です。新函館北斗駅では八戸の吉田屋さんが進出してきて激突していますし、函館駅ではみかどとは別の業者と並んで営業しています。まだまだ食べていない駅弁が多数ありますので、函館や道南観光、あるいは道内各地との往復の折を見て、食べ続けたいと思います。
今回、北の家族弁当を購入した新函館北斗駅では、駅に隣接するホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗が、最高のトレインビューを望めます。
ただしツインルームなので、シングルを利用する人であれば、函館駅が最寄りのフォーポイントバイシェラトン函館とルートイングランティア函館駅前がありますので、それらを利用すると良いでしょう。
名称が「北の家族」とは大変に旅情を誘いますが、これは当時のNHK連続テレビ小説「北の家族」に由来するネーミングです。昨今は新千歳空港に飛行機で渡ることが多くなりましたが、以前は青函連絡船で函館を経由して、北の大地に向かったものです。
その時に函館駅でこの駅弁のラベルを見るたびに、「北海道に来たなあ」という感慨が強く湧いたのを思い出します。そしていまでも、かつてと変わらないレトロな掛け紙で駅弁愛好家を楽しませてくれるのが、本当に嬉しいです。
今回は北海道からの帰途、新幹線駅として再出発した新函館北斗駅にて、北の家族弁当を購入しました。食べたのは翌朝、所沢パークホテルにて。西武鉄道のトレインビューを楽しみながら北の家族弁当を食べるというのも、また不思議なものです・笑。
購入データ | |
---|---|
購入場所 | 新函館北斗駅の改札外の、北海道キヨスク売店にて購入。 |
購入日時 | 2017年3月20日、午後1時半くらいに購入。 |
価格 | 1100円(税込み) |
ラベル表記 | |
製造・販売 | 北海道キヨスク株式会社(函館みかど) 北海道亀田郡七飯町字中島5-3 0138-83-7288 https://www.hkiosk.co.jp/mikado/ |
車内で蕎麦をいただける面白さ、そして将来は天ぷらそばが欲しい
函館駅で「北」という文字に旅情を感じる駅弁が、2つあります。この北の家族弁当と、北の駅弁屋さんです。どちらも甲乙つけがたい「戦い」になるのですが、私は個人的には、幕の内弁当として完成度が高いと感じられる北の家族弁当が大好きです。
中身は、北海道を代表する食材が満載です。北海道産米で炊き上げたごはんに、ニシンの甘露煮、味付け数の子、帆立煮、肉じゃがコロッケ、イカしゅうまい、焼き紅鮭、筋子と、これでもかというくらいに北海道の味覚が勢ぞろいしていて良心的です。
味付け数の子ですね。これとニシンの甘露煮をセットにした、鰊(にしん)みがき弁当はあまりにも有名ですね。けれども内地人にとっては鰊みがき弁当はちょっと食べなれない感じもしますから、北の家族弁当くらいの少量で食べるほうが、ちょうど良いかもしれません。
なお今回の北海道旅行では、留萌駅のにしんおやこ弁当が、ニシンと数の子の駅弁でした。1回の旅行で二度もニシン数の子駅弁を食えるとは、なかなか贅沢な旅となりました。それぞれ微妙に味わいが異なり、駅弁屋さんごとの味付けの特徴が分かりますね。
こちらは帆立煮です。同じく今回の旅で、何度も帆立貝系の駅弁を食べました。何度食べても美味しいですし、大ぶりな帆立貝を入れてくれている点で、旅行者の気持ちが良く分かっているなと言いたい気分です。
目立たないところに、筋子が入っています。これは絶対に、ご飯に乗っけたいです。
こうやって食べますと、筋子の濃厚な味わいが口の中全体に広がって、実に深みを感じましたね。塩辛いので少量を食べさせてくれるだけで十分で、まさに幕の内弁当の出番といったところです。
肉じゃがコロッケも、また美味いんだな、これが。北海道と言ったら海の幸だけでなくて、ジャガイモも名産品です。駅弁でジャガイモをアピールするものは見かけないので、もっと上手に商品開発できないものかと思いながら、あっという間に食べてしまいました。
イカしゅうまいです。これもまた魚介のエキスを感じられる美味しいしゅうまいで、食べていて、何気に網走駅のオホーツク弁当(幕の内)の、大ぶりのしゅうまいを食べたくなりました。
日本には崎陽軒のシウマイ弁当以外にも、たくさんの美味しいしゅうまいが存在することを教えてくれています。北海道版、しゅうまい弁当を作っていただけないでしょうかね。
信太巻きです。今回の北の家族弁当は、副菜も美味しいです。これも、野菜の旨みと出汁の効いたスープがジュワっと口の中に広がり、やや濃い目の料理の口直し的な副菜でした。
こうやって、朝のラッシュを遠目に見ながら北の家族弁当を食べていると、なんだか浮世離れした感じになってきますね・笑。北の家族弁当、幕の内としてはかなりの完成度の高さで、たいへん満足しました。ロングセラーとして、皆に愛されているのが分かります。
函館は駅弁激戦区です。新函館北斗駅では八戸の吉田屋さんが進出してきて激突していますし、函館駅ではみかどとは別の業者と並んで営業しています。まだまだ食べていない駅弁が多数ありますので、函館や道南観光、あるいは道内各地との往復の折を見て、食べ続けたいと思います。
函館地区における、鉄道の見えるホテル
今回、北の家族弁当を購入した新函館北斗駅では、駅に隣接するホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗が、最高のトレインビューを望めます。
ただしツインルームなので、シングルを利用する人であれば、函館駅が最寄りのフォーポイントバイシェラトン函館とルートイングランティア函館駅前がありますので、それらを利用すると良いでしょう。