●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!
スーパーホテル天然温泉富士本館・・・安価で快適に宿泊できました
天下の東海道本線は富士駅の近くにあるトレインビューホテルが、スーパーホテル天然温泉富士本館です。富士市にあるので富士本館という名称ですが、残念ながら、目の前のマンションにさえぎられて富士山は見えません。その代わり、鉄道の眺めをたっぷりと味わいたいですね。
静岡県東部エリアでは、似たような感じでトレインビューが楽しめるホテルとして、最近では新しく開業した富士山三島東急ホテルがおススメです。ただし、少し料金が高いのと、窓が開かないので鉄道のサウンドを楽しめない難点があります。
その両方を解消したかのようなホテルがスーパーホテル天然温泉富士本館であり、かなり安い価格帯で天然温泉が付いて朝食まで無料ですから、18きっぷ利用の節約旅行の最中に宿泊するのにも最適です。
(管理人、2020年12月27日に宿泊)
※当サイトは、政府によるステルスマーケティング規制に対応しています。当サイトの一部にはPR広告を含みますので、その旨、ご報告させていただきます。
さて、今回は7階の705号室に宿泊しました。スーパーホテルは、部屋にシングルベッドを入れるとシングルの客室になり、二段ベッドを入れるとツイン扱いのスーパールームになります。二段ベッドは空間を上下無駄なく使う事が出来ますので、客室配置の効率が格段に上がりますよね。
最初見た時は少し驚きましたが、その後、全国のスーパーホテルをときおり利用させてもらって、特に何も不都合は感じられませんし、ホテル側から見て効率が良い分、私たちに宿泊料金として還元してくれているので、満足度が高いです。
二段ベッドの上段が差し支えあるとしたら、老人客くらいではないでしょうか。歳を取ったら、安いからと言って無理にスーパールームを使うような老人にだけは、ならないように気を付けたいものです。ホテルに迷惑をかけかねませんし。
スーパーホテル富士本館の窓辺の様子です。このくらい開いてくれますので、列車のサウンドが部屋に入ってきて、鉄道ファンとしては最高です。窓にも網目が無く、撮影上の問題もありません。光線としては、夕方に逆光になりますから、その点だけは注意が必要です。
さて、スーパーホテル富士本館からのトレインビュー映像です。JR東海の営業エリアなので、313系や211系の各駅停車が多い訳ですが、その合間を縫って、373系の特急ワイドビューふじかわ、ホームライナー沼津などが通過します。寝台特急サンライズエクスプレスは、今回は深夜早朝すぎるので、撮影は見送りました。
貨物列車は、EF66牽引の福山レールエクスプレス、EF64牽引のコンテナ貨物列車、EF210牽引のカンガルーライナーなどを目にしました。どの時間帯でも頻繁に貨物が往来するので、見応えあります。
なお、今回は誠に偶然ながら、E257系(特急踊り子用の車両)が、この区間を走行するシーンに出くわしました。どうやら、乗務員訓練の試運転列車のようです。大変にラッキーでございました。
静岡県東部エリアでは、似たような感じでトレインビューが楽しめるホテルとして、最近では新しく開業した富士山三島東急ホテルがおススメです。ただし、少し料金が高いのと、窓が開かないので鉄道のサウンドを楽しめない難点があります。
その両方を解消したかのようなホテルがスーパーホテル天然温泉富士本館であり、かなり安い価格帯で天然温泉が付いて朝食まで無料ですから、18きっぷ利用の節約旅行の最中に宿泊するのにも最適です。
(管理人、2020年12月27日に宿泊)
スーパーホテル天然温泉富士本館の基本情報
※当サイトは、政府によるステルスマーケティング規制に対応しています。当サイトの一部にはPR広告を含みますので、その旨、ご報告させていただきます。
場所 | 富士駅南口から徒歩5分強。 |
---|---|
見える鉄道 | 東海道本線 |
価格帯 | 1人4000円前後~5000円前後くらい。 |
設備 | 快適でした。上下二段型スーパールーム(ツインルーム)は下の動画でご確認ください。朝食無料、温泉大浴場付き。 |
駐車場 | 1泊500円で60台分あり。 |
鉄道ファン向けプラン | 無し。宿泊サイトで予約後、電話を入れて、鉄道の見える部屋に通してもらうようにしましょう。 |
予約先 | 楽天トラベル じゃらん ヤフートラベル JTB(&るるぶ) |
スーパーホテル天然温泉富士本館から見た鉄道の眺めについて
さて、今回は7階の705号室に宿泊しました。スーパーホテルは、部屋にシングルベッドを入れるとシングルの客室になり、二段ベッドを入れるとツイン扱いのスーパールームになります。二段ベッドは空間を上下無駄なく使う事が出来ますので、客室配置の効率が格段に上がりますよね。
最初見た時は少し驚きましたが、その後、全国のスーパーホテルをときおり利用させてもらって、特に何も不都合は感じられませんし、ホテル側から見て効率が良い分、私たちに宿泊料金として還元してくれているので、満足度が高いです。
二段ベッドの上段が差し支えあるとしたら、老人客くらいではないでしょうか。歳を取ったら、安いからと言って無理にスーパールームを使うような老人にだけは、ならないように気を付けたいものです。ホテルに迷惑をかけかねませんし。
スーパーホテル富士本館の窓辺の様子です。このくらい開いてくれますので、列車のサウンドが部屋に入ってきて、鉄道ファンとしては最高です。窓にも網目が無く、撮影上の問題もありません。光線としては、夕方に逆光になりますから、その点だけは注意が必要です。
さて、スーパーホテル富士本館からのトレインビュー映像です。JR東海の営業エリアなので、313系や211系の各駅停車が多い訳ですが、その合間を縫って、373系の特急ワイドビューふじかわ、ホームライナー沼津などが通過します。寝台特急サンライズエクスプレスは、今回は深夜早朝すぎるので、撮影は見送りました。
貨物列車は、EF66牽引の福山レールエクスプレス、EF64牽引のコンテナ貨物列車、EF210牽引のカンガルーライナーなどを目にしました。どの時間帯でも頻繁に貨物が往来するので、見応えあります。
なお、今回は誠に偶然ながら、E257系(特急踊り子用の車両)が、この区間を走行するシーンに出くわしました。どうやら、乗務員訓練の試運転列車のようです。大変にラッキーでございました。
スーパーホテル天然温泉富士本館の予約
予約にあたっては、次の各宿泊サイトの中から、お好みのサイト(普段利用している宿泊サイト)を使うと、ポイントが貯まって、一層お得です。
楽天トラベルで口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
じゃらんで口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
ヤフートラベルで口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
JTB(&るるぶ)で口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
楽天トラベルで口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
じゃらんで口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
ヤフートラベルで口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ
JTB(&るるぶ)で口コミ投稿欄の確認&予約はコチラ