神戸電鉄長田駅付近で撮影

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

神戸市営地下鉄と神戸電鉄の撮影記(2)・・・神戸電鉄長田駅付近で撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は新車導入など話題の神戸市営地下鉄と神戸電鉄の撮影記です。





今回の旅は、以下の2ページに分けて掲載しています。どちらでもお好きな方をご覧頂ければと思います。(もちろん、両方ともお読みいただけますと嬉しく思います。)

神戸市営地下鉄西神南駅で撮影
⇒神戸電鉄長田駅付近で撮影(←今ココ





神戸電鉄長田駅や鵯越駅付近で撮影


神戸市営地下鉄西神・山手線を撮影した後は、神戸電鉄の復刻塗装車両「メモリアルトレイン」を撮影します。「メモリアルトレイン」は2編成運行され、運行時刻は神戸電鉄の公式サイトで公表されています。本日はそのうち1編成が運行されていますが、時間の都合上、神戸側の長田駅付近と鵯越駅で撮影することにします。

房王寺踏切の撮影地
神戸電鉄湊川~長田間にある房王寺踏切で撮影活動を実施します。ここは神戸電鉄長田駅から約300mのところで、私は神戸市営地下鉄西神・山手線に乗車し、上沢駅で下車してから坂道を約1㎞歩いてここに到着しました。(2019.3.24 14:49)

神戸電鉄の開業90周年記念ヘッドマーク
房王寺踏切で撮影した粟生行普通列車は、開業90周年記念ヘッドマークが付いていました。午後から正面のみ順光となります。夏場の夕方には左側側面にも日が当たり完全順光となることも期待できそうです。(2019.3.24 14:55)

神戸電鉄の「メモリアルトレイン」1151編成
戦後復興後(1950年代~1960年代)の一部の車両に施されていた塗装「スプリンググリーンとシルバーグレー」を復刻した「メモリアルトレイン」1151編成は、開業90周年を記念して2018年5月から運行を開始しています。明るくて非常に新鮮な塗色です。踏切から少し長田駅方面に後退した歩行者専用道路からの撮影で、少し高い場所となります。鵯越駅で撮影後、再び戻ってきてからの撮影で夕方近くになり、車体には日が当たらなくなりました。(2019.3.24 16:10)

房王寺踏切から新開地行の神戸電鉄を撮影
同じく房王寺踏切から新開地行を撮影。準急列車は正面上部右側の標識灯が点灯しています。ここは午前遅めから午後にかけて正面は順光になりますが、編成全体を写すのは難しいです。下り列車の後追いなら編成写真を撮ることができそうです。ここから長田駅まで下り線路沿い(写真左側)に歩行者専用道があり、様々なアングルで列車を撮影することができます。(2019.3.24 14:57)

長田駅の南側のカーブの撮影地
長田駅のすぐ南側のカーブは「お立ち台」(好撮影場所)です。右手前が新開地側で新開地行に対して午後順光です。(2019.3.24 15:15)

長田駅の定番アングルでの撮影
長田駅に発着する列車を定番アングルで撮影しました。この構図による写真は、駅構内に掲示された神戸電鉄のポスターでも見かけました。日中1時間に8本設定されている列車のうち、毎時11分、26分、41分、56分の4本は上下列車が同時発着となります。 (2019.3.24 15:26)

3000系(神戸電鉄)
9編成が製造された3000系は2編成が廃車され、現在は7編成が在籍しています。私の中で神戸電鉄といえばまず思い浮かぶのはこの3000系です。(2019.3.24 15:31)

1100系(神戸電鉄)
長田駅を発車した新開地行を広角側で撮影。1969年(昭和44年)から製造された最古参級の1100系は廃車が発生しているものの現在も8編成が在籍しているそうで、本日は何本か撮影することができました。(2019.3.24 16:14)

鵯越駅の新開地方面ホームからは新開地行上り列車の撮影が可能
鵯越駅の新開地方面ホームからは新開地行上り列車の撮影が可能。午後遅めが順光、奥が鈴蘭台駅方面です。(2019.3.24 15:48)

1100系メモリアルトレイン
望遠レンズで鵯越駅に進入する新開地行「メモリアルトレイン」を撮影します。側面に木の影が落ちてしまいました。もう少し早い時間なら回避できるのでしょうか。 (2019.3.24 15:53)

鵯越駅を通過したメモリアルトレインを後追いで撮影
鵯越駅を通過した列車を後追いで撮影。新開地方面に向かって下り勾配が続きます。トンネルが隣接している一方で、鵯越駅ホームの半分は渓谷上にあるという複雑な地形です。そんな中でも周辺は住宅街となっています。(2019.3.24 15:53)

神戸電鉄の開業90周年記念入場券
充実した撮影活動が出来ていい気分になり、わざわざ湊川駅で下車して開業90周年記念入場券を購入しました。硬券入場券5枚セットで850円、残念ながら3月31日までの販売でした。


短時間の慌ただしい訪問でしたが、撮影活動を通じて急勾配を走行する神戸電鉄の魅力を堪能することができました。「メモリアルトレイン」2編成のうち、「オレンジとシルバーグレー」はこの日は朝のみの運転で撮影は叶いませんでした。神戸市営地下鉄の新型車両6000形とともに、再度訪問のうえ撮影と乗車を楽しみたいものです。





本日の駅弁


本日は昼食、夕食共に神戸駅で購入した淡路屋の駅弁をいただきました。

春膳
昼食は神戸駅売店で入手した「春膳」(㈱淡路屋・880円)です。竹の子が春らしい一品でした。

神戸食館
夕食は帰路に再び立ち寄った神戸駅売店で購入した「神戸食館」(㈱淡路屋・1130円)です。昔からあるお弁当ですが、最近多い「少量多品種」型弁当の走りといえましょう。午前中は充実した品揃えだった神戸駅の淡路屋売店でしたが、夕方にはこの「神戸食館」はじめ2~3種のみの販売でした。混雑する新快速を草津で下車、改札内コンビニで素早くビールを購入し、後続快速電車の程よく空いた車内でいただきました。


【乗車データ】
・長田15:41→鵯越15:45 6503 3両  
・鵯越15:58→長田16:02 5119 4両  
・長田16:17→湊川16:20 1361 4両  
・湊川16:30→新開地16:31 2003 3両  
・新開地16:43→高速神戸16:45 7571 8両  
・神戸17:03→草津18:22 クモハ223-1002 12両
・草津18:33→米原19:22 クハ222-2027 8両  
・米原19:35→名古屋20:41 クハ312-316 8両


(今回の旅はこれでおしまい)

参考近畿地方における鉄宿一覧


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ