引退した近江鉄道700形「あかね号」の撮影&乗車記(1)

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

近江鉄道700形「あかね号」の撮影記・その1

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は先日引退した近江鉄道700形「あかね号」の撮影記です。





今回の旅は、2ページに分けて掲載しています。お好みのところをご覧頂ければと思います。(もちろん、それぞれをお読みいただけますと嬉しく思います。)

⇒近江鉄道700形「あかね号」の撮影記・その1(←今ココ
近江鉄道700形「あかね号」の撮影記・その2





米原から乗車


近江鉄道の700形「あかね号」は斬新な車体形状と転換クロスシート装備の豪華車両でしたが、残念ながら2019年5月6日の最終運転をもって引退してしまいました。引退2日前の5月4日に乗車と撮影をして参りましたので、その様子をお知らせします。

700形「あかね号」の運用については、最終1か月ほどは事前に公表されていました。5月4日は朝9時台に米原を発車し近江八幡に入り、八日市間を数往復した後に貴生川行となる運用です。

そこで本日は米原から「あかね号」に乗車し、近江八幡~八日市間の「万葉あかね線」(八日市線)内を中心に撮影活動を行うことにしました。

参考東横イン米原駅新幹線西口・米原駅前のトレインビューホテル

1デイスマイルチケット
土日、祝日に加え金曜日も利用できる一日乗車券「1デイスマイルチケット」を利用。米原から多賀大社前までの片道が520円なので、往復するだけで元が取れてしまう大変お得…というか、ほぼ投げ売りと言っても過言ではない切符です。

「あかね号」が米原駅に到着
折り返し近江八幡行となる「あかね号」が米原駅に到着します。斬新な車体デザインは古さを感じさせませんが、改造種車である西武411系の製造から50年以上、401系として冷房化高性能化されてからも40年近くを経ており、引退理由の老朽化も否めないのかも知れません。(2019.5.4 9:07)

あかね号・米原駅にて
当然ながらカメラ片手のお客さんが目立ちました。米原発車時点では座席が半分程度埋まる程度の乗車率で、やはり普段よりお客さんは多い印象です。

ラストランのマークのあかね号のヘッドマーク
かつての行先表示部分にはラストランのマークが入りました。現在の行先表示はLED化され前面窓上部に設置されています。

700形のラストランステッカー
側面にもラストランステッカーが貼り付けられていました。

700形「あかね号」のクロスシート車内
185系踊り子号のリクライニングシート化時に捻出されたという転換クロスシートが並ぶ車内です。クロスシート車による近江鉄道車窓の旅は格別でした。700形「あかね号」の引退によりこれは不可能となり、誠に残念です。(別列車の貴生川到着時に撮影)

700形「あかね号」の運転台
広々とした運転台です。(別列車の後部を撮影)

東海キヨスク限定のおにぎりセット
余談ながら…名古屋駅在来線ホームのコンビニで楽しいおにぎりセットを見つけました。お昼にはまだ早いですが、「あかね号」車内でいただきました。他にN700系セットもありました。

東海キヨスク限定のおにぎりセット
中身はごく普通で、おにぎり×2とおかずでした。


参考東横イン彦根駅東口・近江鉄道を間近に眺められる鉄宿





武佐駅付近で撮影


米原から1時間余り乗車して万葉あかね線(八日市線)の武佐駅で下車します。途中、彦根から豊郷までは立ち客もある盛況で、若者が多数下車した豊郷では何かイベントか名所があるのでしょうか。

武佐駅で下車し後部の踏切からあかね号を撮影
武佐駅で下車し後部の踏切から発車する列車を撮影します。交換駅ですが、日中は列車の行き違いは行われないようです。(2019.5.4 10:27)

武佐駅
無人駅ながら中山道武佐宿にちなんだと思しき駅舎には、待合室とお手洗いが整備されています。比較的後年まで道路を挟んだ東海カーボン滋賀工場に専用線があり、貨物列車の発着がありましたが、その面影はありませんでした。

佐駅から近江八幡側へ200mほどの所にある国道8号線バイパスの高架下の撮影地
武佐駅から近江八幡側へ200mほどの所にある国道8号線バイパスの高架下が撮影地です。

八日市行「あかね号」を撮影
八日市行「あかね号」を撮影。木製架線柱がローカル線的でいいです。背後は東海道新幹線で、近江鉄道より本数は多いものの都合よく列車は来ませんでした。(2019.5.4 10:48)

元西武鉄道の401系の800系
次の八日市行もここで撮影します。この800系は近江鉄道の主力車両ですが、種車は700形「あかね号」と同じ西武401系なので今後置き換えられることでしょう。(2019.5.4 11:18)

武佐駅に停車中の八日市行「あかね号」
今後は武佐駅に停車中の八日市行「あかね号」を撮影。トップライト気味になると正面の下半分が影になってしまいます。(2019.5.4 11:48)

武佐駅を発車した「あかね号」
同じ列車を後追いでも撮影します。逆光気味ながら、顔の上半分には日が当たり余り気になりません。(2019.5.4 11:49)


近江鉄道700形「あかね号」の撮影記・その2


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ