●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!
東横イン岡山駅西口右から鉄道が見える!
下記は、山陽新幹線のホームから東横イン岡山駅西口右を撮影したものです。山陽新幹線の高架の下になってほとんど見えていませんが、ホテルからは在来線の線路も良く見えます。

なお、東横インが満室の場合、岡山駅周辺の鉄道の見えるホテルは、このほかにヴィアイン岡山があります。
※当サイトは、政府によるステルスマーケティング規制に対応しています。当サイトの一部にはPR広告を含みますので、その旨、ご報告させていただきます。
コチラになります。
大きな地図で見る

なお、東横インが満室の場合、岡山駅周辺の鉄道の見えるホテルは、このほかにヴィアイン岡山があります。
東横イン岡山駅西口右の基本情報
※当サイトは、政府によるステルスマーケティング規制に対応しています。当サイトの一部にはPR広告を含みますので、その旨、ご報告させていただきます。
場所 | JR岡山駅中央口より徒歩7分(地図参照) |
---|---|
よく見える鉄道 | 山陽本線、伯備線、赤穂線、吉備線、津山線、瀬戸大橋線、山陽新幹線 |
価格帯 | 5000円前後~。 |
設備 | 特に問題なし。 |
注意点 | 予約ののち、鉄道の見える部屋と指定してください。 |
予約先 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
東横イン岡山駅西口右の場所
コチラになります。
大きな地図で見る
東横イン岡山駅西口右の特徴
東横インって、最近はぜんぜん「鉄道の見えるホテル」をアピールしていないんですが、けっこう全国各地にトレインビューホテルがたくさんあるんですよね。
ここ岡山西口右の東横インも、非常に良く見えるロケーションです。線路と建物が斜めの位置関係なので、見やすさはバッチリでしょうね。ベッドにゴロンしながらトレインビューを楽しめる部屋もありそうですから、ぜひ一度宿泊したいと思ってます。
●東横イン岡山駅西口右の紹介動画(鉄道が写っているシーンもありますよ)
写真で見ると、こんな感じになります。ツイッターで、たくさんの人がここから鉄道を撮影しています。今後、当サイト管理人がトレインビュー側の部屋に宿泊した際には、もっと具体的に動画でご紹介したいと思います。
ちなみに、トレインビューではない側、駅と反対側の部屋には、2019年後半に泊まっています。その時に客室配置図を撮っておきましたので、ご紹介します。シングルの部屋が岡山駅側(写真に向かって上)となります。

東横インの、線路側の廊下の突き当りからは、このように列車を望む事が出来ます。しかし、廊下で写真撮影は歓迎される事ではありませんので、やはりトレインビューの部屋を確保して、じっくりと撮影したいものです。


ここ岡山西口右の東横インも、非常に良く見えるロケーションです。線路と建物が斜めの位置関係なので、見やすさはバッチリでしょうね。ベッドにゴロンしながらトレインビューを楽しめる部屋もありそうですから、ぜひ一度宿泊したいと思ってます。
●東横イン岡山駅西口右の紹介動画(鉄道が写っているシーンもありますよ)
写真で見ると、こんな感じになります。ツイッターで、たくさんの人がここから鉄道を撮影しています。今後、当サイト管理人がトレインビュー側の部屋に宿泊した際には、もっと具体的に動画でご紹介したいと思います。
東横インといえば・・・ 去年の1月と12月、東横イン岡山駅西口右に宿泊したが、客室からの眺めはなかなかよかったな・・・ 鉄道ヲタにとってはなかなかいい宿かもw pic.twitter.com/cCQX29n3Xc
— 常磐線@ゆきりん推し (@jobanyuki) 2015年3月20日
東横イン岡山駅西口右に宿泊すると御覧の通りのトレインビューが出来ます。 pic.twitter.com/2tgkFiKBpv
— 歩車分離信号 2nd (@hosya2nd) December 30, 2019
ちなみに、トレインビューではない側、駅と反対側の部屋には、2019年後半に泊まっています。その時に客室配置図を撮っておきましたので、ご紹介します。シングルの部屋が岡山駅側(写真に向かって上)となります。

東横インの、線路側の廊下の突き当りからは、このように列車を望む事が出来ます。しかし、廊下で写真撮影は歓迎される事ではありませんので、やはりトレインビューの部屋を確保して、じっくりと撮影したいものです。


東横イン岡山駅西口右の予約
予約にあたっては、次の各宿泊サイトの中から、お好みのサイト(普段利用している宿泊サイト)を使うと、ポイントが貯まって、一層お得です。
楽天トラベルで予約する方はコチラ
じゃらんで詳細確認&予約はコチラ
るるぶで予約する方はコチラ
Yahoo!トラベルで予約する方はコチラ



