竹取物語弁当(富士駅)を食べてみた記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

竹取物語弁当・・・富士駅の駅弁は、クオリティが高いぞ!!

岳南鉄道と静岡鉄道に乗りに行った初日、富士駅の改札口にある売店に立ち寄ったものの、午後二時過ぎに早々に駅弁売り切れで、幕の内弁当しか入手できませんでした。

富士駅の、富陽軒の駅弁売り場、ベルマート富士


そこで翌日、11時過ぎに再び訪問して、再度チャレンジです。その時間に訪問して、ありました!一度食べて見たかった竹取物語弁当! ・・・しかし、品数は少ないですね。いつもこの程度なのでしょうか??

ベルマート富士で売られている竹取物語弁当

竹取物語弁当の外観、掛け紙


JR東海・社長賞受賞ですからね、期待が高まります。こういった駅弁が、ほとんどの人に知られずに売られているって、不思議な事だなあと思いながら、購入しました。(ちなみに富士駅で購入して、埼玉の自宅まで持ち運んできました・笑)





竹取物語弁当は、食べ終わった後まで美味しい


竹取物語弁当・・・なかなか洒落たネーミングですよね。「どうして竹取物語」なんだろうという疑問を感じながら、開封しました。



竹取物語弁当の中身

【メニュー】

・落花生ご飯 ・錦糸卵 ・帆立の照り焼き ・金目鯛の塩焼き ・椎茸煮 ・桜えび ・栗の甘露煮 ・菜の花漬け ・筍煮 ・人参煮



駅弁としては非常に完成度が高く、味わいが素晴らしいのはもちろんの事、見た目も実に遊び心に飛んでいて、まったく飽きさせませんね。

帆立の照り焼きが大変につややかで、美味しそうです。それにしても東海地方で帆立と言うのは、少々解せません。帆立=北日本、というイメージがあるからです。(例:三陸大玉ほたて弁当(八戸駅)、ほたて釜めし(岩見沢駅)など)

竹取物語弁当の帆立や桜えび


ご飯を食べると、予想外の落花生の炊き込みご飯になっていて、これがまた実に美味しい。これも、この駅弁にどうして落花生ご飯なのか、知りたくなります。

要は、この竹取物語弁当のストーリーが分からないんですね。せっかく趣向を凝らした駅弁なのに、とてももったいない事だなと思いました。竹取物語弁当にまつわるお話しを、チラシにして入れてくれるともっと楽しめるんですけどね。

竹取物語弁当の落花生ご飯


でも、この竹取物語弁当、超美味しいです。美味しすぎるので、もっと全国の人に食べてもらいたいという気持ちが強くて、つい改善点はどこなのかとか、考えてしまうんですよね。

個人的には、桜えびが非常に気に入りました。桜えびでは、かつて桜えびごはん弁当 や季節限定峠の釜めし・春の桜えびご飯が思い浮かびますが、桜えびそのものを「おかず」として食べ、そのまま桜えびの旨みが脳天を突き抜ける駅弁は、竹取物語弁当しかありません。

大ぶりの帆立を食べて、金目鯛を食べて、桜えびを食べながら、落花生ご飯をしっかりと食べる。・・・・この駅弁、最高ですね!

竹取物語弁当の竹籠


あ、竹取物語弁当を食べ終わった後、容器である竹かごをどう再利用しようかと悩み、自宅のフクロウの置物で遊んでみました・笑。食べる前、食べている最中、食べ終わってから、いつも楽しむことのできる駅弁が、竹取物語弁当です(^_-)-☆


(2016年3月23日、富士駅で購入。1050円)


⇒参考:東海地方の鉄道の見えるホテルはコチラ



この駅弁を購入した駅弁屋さんのホームページ

http://www.fuyouken.com/ekiben

新富士駅や富士駅などの駅弁屋さん、富陽軒さんです。どの駅弁も非常に美味しく、全てのお弁当を食べたいと思っています。


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ