●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!
別府駅の駅弁一覧(鮨由さんの駅弁や寿本舗さんの駅弁)
ここでは、別府駅の駅弁の一覧をご覧いただきます。全国の駅弁をご覧になりたい場合は、こちらのページからお選びください。それ以外の駅弁カテゴリーについては、下記になります。
⇒キャラクター駅弁 ⇒鉄道車両の駅弁 ⇒有名人プロデュース駅弁
別府駅では、大分駅とほぼ同様の品揃えで、鮨由さんの駅弁と寿本舗さんの駅弁が売られています。日本を代表する一大観光地ですから、駅弁が存在するというのは嬉しい事です。
別府駅のシンボルマークとなっている銅像です。油屋熊八(あぶらやくまはち)さんという人で、ピカピカおじさんのあだ名を持つらしいですが、全く知りませんでした・笑。どんな人物なのかは、台座の部分に説明が書かれていますから、別府訪問の際に、ご覧になってみてください。

こちらは駅のホームの駅名板です。温泉マークが誇らしく、また、どことなく昭和の香りも漂ってきますね。「別府駅に来た!」という感じがビジバシ伝わってきます。

さてこの別府駅で売られている駅弁についての情報を、本ページに記載しておきます。別府で駅弁を購入する際の、参考にしてください。以下は、駅弁製造業者の情報です。
別府の駅弁売り場は、非常に分かりやすいです。駅の改札口を出ると、目の前に「えきマチ1丁目」というショッピングができるスペースがあり、その左側、写真の赤い矢印のところに行けば、駅弁が売っています。

上の写真の矢印の店は、「別府名品蔵」と言います。そして更に赤い矢印のところ、枠の部分に駅弁コーナーがあります。
月曜~日曜まで:7:00~21:00
電話:0977-23-3653(駅弁の取り置きなどはこちらの電話に)

上野赤い枠の駅弁コーナーを写真に撮ると、こんな感じです。午後3時前くらいに撮影するとこんな品ぞろえになっていました。

手書きのポップが、好ましい感じ(^◇^)

今度は、午前9時くらいの時点の品揃えです。この時間だと、寿本舗さんの駅弁だけがあり、鮨由さんの駅弁は見当たりませんでした。

この時の訪問では、寿本舗さんの駅弁では、この大分づくしを食べることができなかったので、悔しい気持ちと共に、リベンジを誓う意味で写真に撮っておきました。

別府駅周辺の鉄道の見えるホテルはいくつかありますが、当サイト管理人が泊ったことのあるホテルとしては、別府第一ホテルがあります。参考にしていただければ幸いです。
⇒キャラクター駅弁 ⇒鉄道車両の駅弁 ⇒有名人プロデュース駅弁
別府駅では、大分駅とほぼ同様の品揃えで、鮨由さんの駅弁と寿本舗さんの駅弁が売られています。日本を代表する一大観光地ですから、駅弁が存在するというのは嬉しい事です。
別府駅のシンボルマークとなっている銅像です。油屋熊八(あぶらやくまはち)さんという人で、ピカピカおじさんのあだ名を持つらしいですが、全く知りませんでした・笑。どんな人物なのかは、台座の部分に説明が書かれていますから、別府訪問の際に、ご覧になってみてください。

こちらは駅のホームの駅名板です。温泉マークが誇らしく、また、どことなく昭和の香りも漂ってきますね。「別府駅に来た!」という感じがビジバシ伝わってきます。

さてこの別府駅で売られている駅弁についての情報を、本ページに記載しておきます。別府で駅弁を購入する際の、参考にしてください。以下は、駅弁製造業者の情報です。
駅弁製造業者の情報 | |
---|---|
有限会社寿し由 | 大分市豊海4-1-1大分市公設卸売市場 093-531-0036 https://www.facebook.com/YouXianHuiSheShoushiYou/ (公式サイトが無いので、しかたなくFacebookページを) |
寿本舗 道重孝弘 | 大分県国東市安岐町下原1384-1 0978-66-7363 (ホームページはありません) |
別府駅の駅弁売り場の様子
別府の駅弁売り場は、非常に分かりやすいです。駅の改札口を出ると、目の前に「えきマチ1丁目」というショッピングができるスペースがあり、その左側、写真の赤い矢印のところに行けば、駅弁が売っています。

上の写真の矢印の店は、「別府名品蔵」と言います。そして更に赤い矢印のところ、枠の部分に駅弁コーナーがあります。
月曜~日曜まで:7:00~21:00
電話:0977-23-3653(駅弁の取り置きなどはこちらの電話に)

上野赤い枠の駅弁コーナーを写真に撮ると、こんな感じです。午後3時前くらいに撮影するとこんな品ぞろえになっていました。

手書きのポップが、好ましい感じ(^◇^)

今度は、午前9時くらいの時点の品揃えです。この時間だと、寿本舗さんの駅弁だけがあり、鮨由さんの駅弁は見当たりませんでした。

この時の訪問では、寿本舗さんの駅弁では、この大分づくしを食べることができなかったので、悔しい気持ちと共に、リベンジを誓う意味で写真に撮っておきました。

別府駅で売られている駅弁の種類はこれ(私の食べた駅弁)
別府駅周辺の鉄道の見えるホテル
別府駅周辺の鉄道の見えるホテルはいくつかありますが、当サイト管理人が泊ったことのあるホテルとしては、別府第一ホテルがあります。参考にしていただければ幸いです。