雪だるま弁当(新津駅・新潟駅)を食べてみた記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

雪だるま弁当(新津駅・新潟駅)・・・見た目は可愛くて、中身は本格的な駅弁

新津駅の駅弁、三新軒さんの調製する「雪だるま弁当」が東京駅の駅弁屋祭にて売られているのを見つけ、以前から首都圏で見かけたら買おうと思っていたので、すぐさま購入。

本当は新潟の現地で食べたいものではありますが、旅の途中で買ってしまうと、雪だるまの可愛い駅弁容器の取り扱いに苦慮するのが目に見えていますので、東京に売られていて幸いでした。

こんなふうに、白い雪ダルマがビニール袋に入れられて売られています。何とも可愛らしい駅弁で、一度見たら忘れられません(#^^#)

雪だるま弁当の外観


掛け紙が無いのが不思議ではありますが、その代わり下の写真のような紙が入れられていて、中身や原材料などの情報が記載されています。

雪だるま弁当のラベル


ビニール袋から、雪だるまを取り出したところです。首の赤いリボンを取ると、蓋を開けることができます。眉毛と鼻が可動式になっていて、表情を作る事ができるのが、余計にユニークです。口からコインを入れられるので、貯金箱としても活用できます。

雪だるま弁当の駅弁容器


蓋を開けると、こんな感じです。割り箸は雪だるまの中に入っているのですね。本当に面白いつくりになっています。

雪だるま弁当の容器を開ける


なおこの雪だるまの容器、通常版は白ですが、予約して新潟の現地で受け取る場合は、緑、ピンク、水色、オレンジの容器にする事も出来ます。かつては黒い容器もあったのですが、現在はそれは無くなってしまったようです。色違いの雪だるまも、また楽しいでしょうね。





冗談のような駅弁なのに、味は非常にしっかりしていて感動


では、いよいよお弁当の中身です。新潟県産コシヒカリで炊いた白飯の上に、おかずがビッシリと乗っています。解説しますと、次のようになります。

・鶏そぼろ ・味付け蒟蒻 ・鶏の照り焼き ・錦糸卵 ・味付け数の子 ・山菜煮 ・うずらの卵 ・鶏肉と豚肉のミートボール ・椎茸煮 ・かにかまぼこ ・蒲鉾 ・チェリー


雪だるまのお腹の部分と頭の部分を、上手に使い分けていますよね。おかずの配置に一切の無駄がない感じがしますし、安定感も感じる配膳だと思います。

雪だるま弁当


メインは、「お腹」の部分です。鶏の照り焼きが淡い味付けで、鶏肉の美味しさをダイレクトに感じさせてくれて、好感が持てます。肉団子、数の子もご飯によく合って、美味しいです。

雪だるま弁当のメインのおかず


頭の部分の鶏そぼろは、まさしく「そぼろ」です。はっきり言って、箸では非常に食べにくいくらいにキチンとそぼろになっていて、大変よろしいかと思いました。そぼろというのは、本来こうでなくてはなりません。

椎茸も、絶妙な煮付けであり、そぼろご飯とピッタリ合ってますね。椎茸でご飯を食べるというのは、世界的に見ても日本くらいじゃないでしょうか。椎茸の旨みが深くて、そぼろに全く負けていませんでした。素晴らしいです。

雪だるま弁当の鶏そぼろと椎茸煮


以上、雪だるま弁当のレビューでした。全てのおかずが新潟産のコシヒカリに、とにかく合うのです。多少、塩辛さが気になるなとは思いましたが、雪国はしょっぱい味付けを好みますから、やむを得ないでしょうか。

塩辛いがゆえにご飯が進むという事も有りますし、駅弁を食べながらのビールも進みます。・・・あまりこんな事をやると健康を害する恐れがありますので、困ったものですね・笑。

最後、雪だるま弁当の外観や中身に関しての動画を、貼り付けておきます。動画でご覧いただくと、雪だるま弁当の雰囲気をより感じられると思います。ご興味あればどうぞ。




(2017年2月27日、東京駅で購入。1080円)



新潟における鉄道の見えるホテル


新潟駅付近の鉄道の見えるホテルとしては、ホテルαワン新潟があります。新潟駅にはこの1軒のみになります。



この駅弁を購入した駅弁屋さんのホームページ

http://www.ekiben.or.jp/sanshinken/
三新軒の、駅弁紹介ページです。美味しい駅弁の宝庫であり、特に私は鮭の焼漬弁当は超絶に大好きです。お米の美味さは、全国有数だとも思います。

乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ