海苔のりべんとのりのりパンダちゃん(郡山駅)を食べた記録

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

海苔のりべん(郡山駅)・・・全国ののり弁の最高峰に位置すると言っても良い

2016年9月、海苔のりべんがTBSテレビ「この差って何ですか?」にて、東京駅で買えるおススメご当地駅弁トップ10のランキングで、ナンバーワンを受賞しています!

東京駅で買えるおススメご当地駅弁トップ10のランキング(TBS・この差って何ですか?)にてナンバーワン受賞


実は、当サイト管理人も以前からこの駅弁のあまりの美味しさに感心していたので、結果には大いに納得しました。海苔のりべんを食べた感想を、以下の通りに記します。

通常版の「海苔のりべん」・・・何度も食べたくなるニッポンの心
のりのりパンダちゃん弁当・・・上野のシャンシャン誕生記念に
この駅弁を作った駅弁業者「福豆屋」さんの情報





通常版の「海苔のりべん」・・・何度も食べたくなるニッポンの心


郡山駅で密かに注目していた駅弁が、この海苔のりべんです。のりべんはホカ弁屋の定番で、まさかそれに対抗するかのような商品が売り出されるとは、思ってもいませんでした。

ホカ弁屋ののり弁は意外と美味しいので、それと完全に比較されます。ホカ弁と違って駅弁は冷えてますから、これで果たして勝負できるのか、実は非常に心配でありました。

今回は、郡山駅ではなくて、東京駅の駅弁屋祭にて購入です。主として東日本各地の駅弁が一堂に会しているので、本当に目移りします。でも、かねてから狙っていた駅弁、ようやく入手です。

郡山駅の海苔のりべんの外観と掛け紙


駅弁の掛け紙も、なかなか大胆で、良い感じですね。中身を見ると、どうやらホカ弁よりも美味しそうな予感は、感じさせてくれます。自宅に持ち帰って、開封するのが楽しみでした。

これが、郡山駅の海苔のりべんを実際に開封してみた写真です。海苔とおかかのご飯に、鮭に玉子焼きがメインです。ホカ弁屋に対抗して、下手に奇をてらっておらず、真向勝負が気持ち良いです。

郡山駅の海苔のりべんの中身

お品書き
・白飯
・おかか
・海苔
・胡麻
・昆布の佃煮
・梅干し
・玉子焼き
・焼き鮭
・煮物(えびいも・人参・その他)
・きんぴらごぼう
・蒲鉾
・赤カブ漬け


海苔については、「みちのく寒流焼き海苔(宮城県産)」を使っています。海苔で勝負しているだけあって、海苔がつやつやしていて品質が高そうです。

そしておかかご飯。海苔と一緒に食べると、かなり美味いです。どうも想像よりも旨みが凄いなと思ったら、このおかかご飯には昆布の佃煮が混ぜられていました。

ここでは画像は無いのですが、実はこの海苔のご飯、二段重ねになっています。食べているうちに中から海苔のご飯が出てくるという。もう、おかずが無くてもパクパク食べられます

郡山駅の海苔のりべんのみちのく寒流海苔


で、おかずは無くもいいと書きましたけど、・・・この焼き鮭と玉子焼きが絶品なんです。鮭は思ったよりも大きくて、いかにも幕の内弁当に入っているようなパサパサの鮭ではなくて、ほろりと下の上でとろけるような脂身であり、一口食べるとご飯が一層進んでしまいます。

そして玉子焼き。ここまでガッツリとしたボリューム感のある玉子焼き駅弁は、記憶にありません。しかも、甘さでべとべとになっておらず、しっかりとご飯の「おかず」です。NER日本レストランの製造する高級駅弁・東京弁当の玉子焼きの3倍以上、美味いです。これぞ玉子焼き!

郡山駅の海苔のりべんのおかず(焼き鮭、玉子焼き)


なお、副菜扱いの食材も美味しいです。きんぴらごぼうも、外部業者の安くて不味い出来合いのものを適当に入れるような手抜きをしていません。なんだか不思議な形をしているのは、里芋の煮物です。上の方を潰して、見栄えのユニークさを出しています。実に良く考えている。

郡山駅の海苔のりべん


ご飯だけが美味しくてもダメだし、おかずだけが美味しくてもダメ。当然、ご飯とおかずがドンピシャで合わなければ、東京弁当の二の舞になります。ホカ弁屋ののりべんよりは高価な900円ですが、細部にまで作り込まれたこの海苔のりべんは、私は日本ののり弁の王者だと思いました。

ぜひ、駅弁ファンの人には、いちど食べて頂きたいですね。変に高級路線にかじを切らなくても、比較的求めやすい値段でここまで満足できる駅弁を作る事の出来る郡山駅の福豆屋さん、グッドジョブです!!

(2016年8月10日、東京駅で購入。900円)



のりのりパンダちゃん弁当・・・上野のシャンシャン誕生記念に


2017年6月、上野動物園のパンダに待望の赤ちゃんのシャンシャンが誕生しました。その親子パンダ人気にあやかったのり弁当が、のりのりパンダちゃんです。

のりのりパンダちゃん


どうも私はパンダが好きなようで、親子パンダの駅弁の掛け紙を見た瞬間、手が伸びてました。東京駅の駅弁屋祭で購入したのですが、ちょうどお昼前なのか、最後の1個になっているのを見て、速攻で購入した次第です。

食べたのは、総武線の快速のグリーン車の車内。福島県郡山駅の駅弁ではありますが、パンダは東京ですから、東京発の電車で食べるのも、これはこれで「相応しい」かもしれませんね。




中身は、海苔の部分がパンダ風にカットされているのだけが、通常版との違いです。同じく東京のパンダBOX弁当にも同じようなパンダ風の海苔が入っているのですが、どうもパンダではなくてバケモノに見えてきてしまいますね・笑。

のりのりパンダちゃん


でも、味としてはこれは明らかに海苔のりべんですから、美味しさには間違いありません。可愛い掛け紙を見ながら「これはパンダなんだ」と自分に言い聞かせて、結局はいつもの通りに大いに満足して完食させていただいたのでした(^^♪

のりのりパンダちゃんのラベル表示


(2018年4月22日、東京駅で購入。950円)



この駅弁を作った駅弁業者「福豆屋」さんの情報


郡山駅で買う事ができます。駅の構内に複数個所で駅弁が売られており、特に海苔のりべんは人気商品なので、大概の売り場には置いてあることが多いです。

写真は、NRE日本レストランの運営する売り場ですが、ここにも置いてあります。福豆屋さん直営の売り場も、在来線の改札内に1カ所あります。

郡山駅の駅弁売り場


製造・販売 株式会社福豆屋
郡山市富久山町久保田字郷花4番地8
024-956-0050
http://www.fukumameya.co.jp/menu/index-2-10-0-page1.html


参考東北地方における鉄道の見えるホテルの一覧


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ